【フォト日記】試合前日&江南区から盛り上げていく
2015/7/18

鳥栖戦前日の今日7月18日(木)は非公開でのトレーニングとなったトップチーム。細かい戦術の部分などを確認し、試合に向けた準備を終えました。前線に豊田選手という強力なターゲットが構える鳥栖。ロングボールへの対処と、いかにセカンドボールを拾えるかが勝敗の分かれ目となってくるでしょう。そのためにはチーム全員が狙いを持って、常にいい判断をしていくことが重要。「難しいゲームになるかどうかは自分たち次第」と柳下監督も語りました。

明日はデンカビッグスワンスタジアムで19時キックオフ。どんなに苦しいときでも大声援で後押ししてくれるサポーターの皆様に応えようと、選手たちは闘志を燃やしています。嫌な流れを食い止めなければいけない。ホームで勝ち点3を取るために、持てる力をすべて出し切っていきます!
7月11日(土)の2ndステージ開幕に伴い、新潟市江南区役所による「江南区文化会館の応援ライトアップ」がスタートしました。デンカビッグスワンにお越しいただく道中、またはお帰りの途中でご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
今回の応援ライトアップは、アルビレックス新潟をバックアップするとともに、サポーターの皆様と一緒に新潟を盛り上げていきたいという新潟市江南区役所からの温かいお申し出によるもの。実は、それ以外にも「江南区の区バスへのポスター掲示」「江南区役所玄関への応援のぼり旗・フラッグ掲出」でもご協力いただいておりますので、ご紹介させていただきます。
江南区の区バスは、アスパーク亀田―亀田駅西口―新潟市民病院の区間を運行して、江南区の皆さんの足代わりとして毎日大活躍しています。その車内に、2015シーズン後期ポスターを掲示させていただきました。毎日運行するバスの車内で多くの方にご覧いただき、クラブの存在を街に浸透させていく役割を担ってくれています。
また、ホームゲーム前日・当日には、江南区役所の玄関に応援のぼり旗を掲出いただいています。加えて、区役所の2階にはフラッグを貼り出していただいていますので、江南区役所にお越しになられた際は、ぜひご覧になってください。
「小さなこと、できそうなことからコツコツとやっていく」と江南区役所のご担当者様が仰っていました。チーム、クラブ、サポーター、新潟に関わる人たちが今できることを一生懸命やって、力を合わせて勝利をつかみ取り、新潟を盛り上げていきましょう!