【フォト日記】TRGvs新潟医療福祉大学
2015/8/6

トップチームは10時半から、クラブハウスで新潟医療福祉大学とのトレーニングゲームに臨みました。中断明けの浦和戦につながるゲームにしていくために、スコアはもちろん内容にも高いレベルを求めていきます。

新潟は自分たちのリズムでボールを動かしながら、順調にゴールを重ねていました。前半のメンバーに入った山崎選手も積極的にゴールを狙い、1ゴール1アシストの活躍を見せます。チャンスメークからフィニッシュまで多くの場面に顔を出していたのが印象的でした。

ほとんどの時間において、相手コート内でゲームを進めていた新潟。ボールを失っても鋭い出足ですぐに奪い返し、マイボールの時間を増やしていました。

体を張ってブロックを試みる佐藤選手。今日はゴールを決める場面もありましたが、それ以上に守備の部分でボールに食らいついていく姿勢が目立っていました。今日はフィールドプレーヤーには一人45分のプレー時間が与えられていましたが、「45分という決められた時間の中で、出し切ろうと思ってやっていた」と佐藤選手。立ち上がりからギアを上げ、全力プレーでアピールしていました。

5点リードで前半を終え、メンバーを入れ替えて次の45分へ。だんだんと日が高くなり、体力的にハードな環境となっていきましたが、集中力を落とすことなくプレーしていきます。

やや動きが少なくなる時間帯もあったものの、決めるべきポイントではしっかりと得点を挙げていた新潟。2トップを組んだ田中選手と指宿選手も、それぞれ2得点と結果を残していました。今日のゲームではゴール前での冷静さが光っていましたが、公式戦の舞台でもゴールに期待したいですね。

前半に続いて後半も5ゴールを奪い、結果は10-0で新潟が勝利しました。練習で取り組んでいることをピッチで表現し、いいイメージを持って一週間を締めくくることができたはず。ゲーム後、「クロスに対してもうまく入ってくれていた。全体的にきっちりやってくれていたと思う」と柳下監督も話していました。

明日はオフとなっています。ハードな練習で消耗した体力を回復させ、また明後日から浦和戦に向けて一丸となって取り組んでいきます。