【フォト日記】次こそ3を取るために

2015/8/17
photo
昨日は序盤から苦しい戦いを強いられ、攻め込まれるシーンも目立っていましたが、何とか勝ち点1を新潟に持ち帰ってきたトップチーム。順位を上げていくために、今回の経験を次に生かしていかなければなりません。守田選手も試合後、「この勝ち点1がどういう意味を持つかは、次の広島戦が大事になる」と強調していました。

photo
清水戦に先発出場した選手たちは、いつもと同様リカバリーとなり、試合と移動で消耗した体力を回復させていました。どれだけいい状態で、次のゲームを迎えることができるか。広島戦に備え、体のメンテナンスを怠りません。

photo
一方トレーニング組は、フィジカルメニューである程度負荷を掛けるところからスタート。体幹を安定させることを意識しながら、選手たちは集中した様子で汗を流していました。地味な練習ではありますが、こうした取り組みが高いパフォーマンスを生み出していくための大切な要素になります。

photo
フィジカルを終えると、ゴール前での4vs4が3セット行われました。選手たちはセットごとに勝負にこだわり、火花を散らしていました。試合でも練習でも、目の前の相手に負けたくないという気持ちは同じです。

photo
ここでは立て続けにゴールを決めるなど、存在感を示していた小林選手。少し距離があっても、コースが空けばどんどんシュートを狙っていく姿勢が目立っていました。チームの力になろうと、積極的なプレーでアピールしていきます。

photo
ゴール前での攻防は、得点に直結する非常に重要な場面。攻守ともに、一切の妥協は許されません。守備側の選手も厳しく体を寄せ、ブロックを試みていました。練習で緊迫感のある攻防を繰り返していくことが、実戦の勝負強さにつながってきます。

photo
明日はオフとなっています。心身ともにリフレッシュし、広島戦に向けたトレーニングに備えていきます。


ユニフォームパートナー