【フォト日記】ミスを少なく
2015/8/19

一日のオフが明け、広島戦に向けてトレーニングを再開したトップチーム。8月ももうすぐ下旬、暑さもピークを過ぎ、ピッチには涼しい風が吹いていました。これまで暑い中での追い込みを重ねてきた分、いくらか体が軽く感じられたのではないかと思います。

1stステージで味わった悔しさを、何としてでもホームで晴らしたいところ。選手たちはウォーミングアップから真剣な表情で練習に臨んでいました。

今日のトレーニングで柳下監督が強調していたのが、「イージーミスをなくす」ということ。ポゼッション練習では、限られたスペースでもミスなく確実にボールを動かしていくことが求められていました。出し手の判断はもちろん、ボールを持っていない選手のサポートの質についても高い水準が求められます。

その後はゲームに近い形で10vs10が行われていましたが、ここでもテーマは変わりません。特に自分たちのゴールに近いところでは、無理な選択をせずにプレーしていくことを心掛けていきます。柳下監督も「見えているところを使ってくれ。そうすればミスが減るはず」と、選手たちに指示を送っていました。

「広島はカウンターが速い。イージーなミスでボールを失わないようにしないといけない」と気を引き締めていた舞行龍選手。広島戦は正確なビルドアップが不可欠な要素となってくるでしょう。相手の得意な形に持ち込ませないために、最終ラインからチーム全体を落ち着かせていきたいところです。

FWの指宿選手も、「厳しい戦いになるのは間違いない。まずは失点しないこと」と口にしていました。前線から献身的に守備を行うとともに、しっかりとボールを収めてマイボールの時間を作り、相手のチャンスを減らしていくことが自分たちに流れを引き寄せていくためのカギとなるでしょう。

明日は9時半からのトレーニングとなります。引き続き集中高く、準備を進めていきます。

今日の練習後、サポーター有志の方々にクラブハウス駐車場裏とオレンジカフェ通路脇の草取りをしていただきました。いつも草が伸びるたびに多大な協力をいただき、本当にありがとうございます。ピッチの外でのこうした支えがあるからこそ、選手たちはいつも気分よくトレーニングに臨むことができています。

支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れることなく、チームはこれからも戦い続けていきます。