【フォト日記】入念な準備
2015/8/20

広島戦まであと2日。トップチームは本日9時半からのトレーニングとなりました。試合が近づくにつれ、ピッチに漂う緊張感も増してきています。ゴールキーパー陣も表情を引き締めて練習に励んでおり、試合本番に向けて着々と準備を進めていました。

トレーニングでは石野GKコーチがさまざまな球種を蹴り分け、選手たちの対応力を高めていました。その中で気になるポイントがあれば、その都度選手にアドバイスし、課題を修正していきます。一方でいいプレーに対しては、「OK!ナイス!」とポジティブな声を掛け、メリハリのある空気感を作り上げていました。

シュートストップについては、「準備の段階が大事」と守田選手。反応の速さを最大限生かしていくためには、適切なポジショニングや味方との連携が必要不可欠となります。前節は好セーブも見せてくれていましたが、「チーム全体が最後のところで体を投げ出してくれているから、防げているところはある。広島戦もしっかり協力しながらやっていきたい」。まずは相手がシュートを撃つ、その前の段階にこだわっていきます。

全体練習では、戦術的なトレーニングが中心となっていました。相手の特徴を考えながら、実戦に近い形の中でイメージを作り上げていた選手たち。特殊なやり方をしてくる広島に対し、入念に準備を進めていました。柳下監督も状況ごとに指示を送り、細かい部分を詰めていました。

最後のメニューは、クロスからのシュート練習。試合では、厳しいプレッシャーの中でゴールを奪っていかなければなりません。クロスボールの質はもちろん、入り方やフィニッシュの精度など、すべてにおいて高い水準が求められていました。時には厳しい声も掛け合いながら、選手たちは真剣な表情で取り組んでいました。

見事なボレーシュートでネットを揺らしたシーンが印象的だった山崎選手。全体練習が終わった後は、居残りでさらに感覚を磨いていました。「試合と練習は違うけれど、練習することで技術的なところは上がってくる。こだわっていかないと」と話してくれた山崎選手。まずはトレーニングから。ゴールを奪うために、日々の積み重ねを大切にしています。

明日は非公開練習。ホームで広島を倒すために、頭も体もベストの状態に整えていきます。