【フォト日記】頭も体も
2015/9/15

2日間のオフが明け、トップチームは今日からトレーニングを再開しました。連戦ではなかなか体を休める暇もなく、昨日、一昨日はとても貴重な時間となっていたことでしょう。心身ともにリフレッシュし、ギアを入れ直して目の前のトレーニングに励んでいきます。

オフ明け初日は、恒例の2部練習となりました。午前はかなり強度の高いメニューが行われており、ボールを使った練習の中でもフィジカルの要素が色濃く入っていました。最高の状態で試合日を迎えるために、まずはここで力を出し切り、負荷をかけていきます。

球際の攻防は、公式戦さながらの迫力が伝わってきました。ボディコンタクトを嫌がらず、ボールにトライしていく場面が何度も見られ、目の前の相手に負けたくないという気持ちが感じられました。

午後練習では10vs10が行われ、より実戦を意識した中で選手たちは汗を流していました。午前の消耗を考えれば、午後も体力的にはきつかったのではないかと思いますが、それでもトレーニングから活気が失われることはありません。ピッチ上では、絶え間なく選手たちの声が響いていました。

3タッチ以内という制限が設けられていましたが、「距離が近ければ、自然といいプレーが生まれてくる。タッチ数も決まっているから、遠かったら難しい」と柳下監督。これまで何度も繰り返し強調されている距離感の部分を再確認しながら、選手たちは試合のイメージを高めていました。

次は累積警告でメンバーが入れ替わりますが、チーム全体で同じ絵を描いて戦っていくために、細かいところまで妥協することなく取り組んでいきます。この一週間でどれだけお互いにコミュニケーションをとっていけるかどうかが、大切なポイントとなってきそうです。

明日は9時半からのトレーニングとなります。神戸戦に向け、引き続き準備を進めていきます。