【フォト日記】甲府戦に向け
2015/9/29

一日のオフでゆっくりと体を休めたトップチームの選手たちは、今日からトレーニングを再開。次節のアウェイ甲府戦に意識を集中させ、勝ち点3を取るための準備を進めていきます。

2部練習となった今日のトレーニング。午前はボールトレーニングにチューブ、スプリントが組み込まれ、フィジカル色の強いメニューが行われていました。しっかりと筋肉に負荷を掛け、パワーを高めていきます。短時間のトレーニングではありましたが、選手たちの表情からは練習のハードさが強く伝わってきました。

全体練習には、これまで別メニューでのリハビリを続けていた松原選手の姿もありました。ピッチでサッカーができる喜びを感じていたという松原選手。久々の感触に、「うれしかった」と率直な感想を聞かせてくれました。リーグ戦は残り5試合。試合に絡んでいくために、「練習でどれだけ自分の持っているものを出せるか。アグレッシブにやっていきたい」と意欲を見せています。

午後練習は当初の予定から少し時間を早め、14時半から開始となりました。日は出ていたものの、ピッチには強い風が吹くようになり、午前よりも体感温度はグッと下がります。長袖のウェアを着用する選手も増えていました。

ここでは戦術練習がメインとなり、選手たちは11vs11の形式でゲームのイメージを作り上げていました。フィジカルに主眼が置かれた午前とはうって変わり、かなり頭を使う割合が高くなっていたと思います。

甲府は堅い守備が特長ですが、「何とかスキを作っていきたい」と話していたのは指宿選手。全体で連動しながら攻撃を仕掛けていけば、必ずどこかにほころびは生まれてくるはず。その中で自分の役割を全うし、堅守をこじ開けにいきます。「自分の得点じゃなくても、味方にスペースを作ったり、チームがゴールを決めるためにできることをやりたい」。チームの勝利のために、どんな仕事も厭いません。

明日は9時半からのトレーニングとなります。一つ一つのメニューを大切に、意識高く取り組んでいきます。