【フォト日記】今年も皆様とともに

2016/1/16
photo
トップチームは、今日もHARD OFF ECOスタジアム新潟でのトレーニングとなりました。引き続きボールを使ったメニューが中心となっていましたが、徐々にスプリントなども取り入れられ、昨日に比べてやや強度を高めた内容となっていました。

photo
練習後は必勝祈願のため、選手・スタッフはビシッとスーツに着替えて神明宮へ。毎年の恒例となっている必勝祈願。しっかりと結果を残してサポーターの皆様に応えるために、チーム全員で今シーズンの飛躍を祈りました。

photo
そして15時からは、新潟県民会館で2016アルビレックス新潟激励会が開催されました。今年の激励会は第1部と第2部に分けて行われ、第1部では今年のユニフォームのお披露目もありました。今回のテーマは伝統と革新。1stユニフォームでは伝統のオレンジを全面に出し、クラブ創設初となる紺色を新たに採用。2ndユニフォームは、前身となる新潟イレブンの緑のユニフォームをベースに、革新的なデザインを加えました。装いを新たに、また新鮮な気持ちで2016シーズンを戦っていきます。

photo
16時からは、いよいよ第2部がスタート。「アイシテルニイガタ」の大声援とともに選手たちが登壇し、場内の熱が一気に高まりました。昨日、今日の練習は一般非公開となったため、今年サポーターの皆様と対面するのは今回の激励会が初めてとなります。サイリウムで彩られた入場時の高揚感を肌で感じ、選手たちもこれから皆様とともに戦っていくのだという実感をさらに強めたことでしょう。

photo
冒頭ではアルビレックス新潟後援会よりクラブへ支援金の贈呈が行われ、渡邊聖籠地区会長様より、田村社長に目録が手渡されました。後援会員の皆様の想いが、アルビレックス新潟の大きな支えとなっています。毎年たくさんのご支援をいただき、心より感謝申し上げます。

photo
選手トークのコーナーは、平畠啓史さんと宮沢ミシェルさんの司会進行のもと、絶妙な掛け合いで大きな盛り上がりを見せていました。写真は年始の挨拶で流暢な日本語を披露し、場内を沸かせていたレオ選手。ハッピーターンの話題を振られると、軽快なジョークを飛ばしながら、嬉しそうな表情を見せていました。

photo
最後に吉田監督が「一戦一戦、一つでも上を目指していきます。一年間熱いサポートをお願いします」と力強く皆様に向けてメッセージを語ると、大きな拍手とともに閉会となりました。たくさんの想いをパワーに変え、これからチームは高知キャンプへ向かっていきます。今日はたくさんのご来場とご声援、本当にありがとうございました!

photo


ユニフォームパートナー