【フォト日記】名古屋戦前日&プレミア初勝利!

2016/4/23
photo
名古屋戦前日となった今日、トップチームは9時から調整練習を行いました。選手たちは約40分間ピッチで汗を流し、しっかりコンディションを整えることができた様子。吉田監督も「今日は短い時間の中でいいトレーニングができて、狙っていたところに到達できました」と語っていました。

photo
週初めはハードなメニューが組まれていましたが、その重さもすっかり抜け、選手たちは気力に満ちた表情を見せてくれていました。先週以上のパワフルさを持って、ゲームに臨んでいけることでしょう。

photo
対戦形式では、両チームが積極的に攻め合い、活気ある雰囲気の中で攻防が展開されていました。狭いピッチでスペースが限られていましたが、選手たちはコースが空けば果敢にシュートを狙っていました。

photo
一週間の準備を終えた選手たちは、必勝を期して名古屋へと向かっていきました。明日は熱いゲームを見せてくれることでしょう!アウェイでの戦いが続きますが、応援よろしくお願いします!

photo
また、今日は新潟聖籠スポーツセンターで15時から高円宮杯U-18サッカーリーグ2016プレミアリーグEAST第3節、アルビレックス新潟U-18vs横浜F・マリノスユースの一戦が行われました。新潟U-18にとって、ホーム初戦となる今回のゲーム。心強い声援と共に、選手たちは戦いに臨んでいきました。

photo
試合は開始早々に動きます。前半2分に本間至恩選手が中盤でボールを奪ってドリブルで駆け上がると、右サイドから走り込んだ丸山壮大選手へ絶好のパスを送ります。「前向きに走っていけば、ボールを出してくれると信じていた。絶対に決めてやろうという気持ちだった」(丸山選手)。そのまま迷いなく右足を振り抜き、貴重な先制点を奪います!

photo
先制後は相手の高い技術に苦しめられ、押し込まれる時間が長くなりますが、我慢強く戦っていく新潟U-18の選手たち。GK池田選手も気迫のシュートストップを何度も見せ、最後方からチームを鼓舞していました。

photo
前半を1-0折り返すと、後半立ち上がりに中野優也選手のクロスから堀航輝選手がゴールを決め、リードを2点に広げます。その後もマリノスの圧力を受ける形となりましたが、体を張ってはね返していく選手たち。終了間際に1点を返されたものの、2-1で終了のホイッスル。チーム一丸となって、プレミア初勝利をつかみ取りました!

photo
次は前年王者鹿島ユースとの対戦が控えています。「今日より厳しい戦いになると思う。課題を修正して、最後まで集中を切らさずにやっていきたい」とキャプテン堀選手も気を引き締め直していました。今後もハイレベルな戦いが続いていきますが、新潟U-18に温かいご声援をよろしくお願いいたします!


ユニフォームパートナー