【フォト日記】結果を

2016/6/8
photo
昨日よりもグッと気温が上がり、夏のような陽気が感じられた今日の聖籠。日が高くなるにつれて、消耗も大きくなっていたと思いますが、選手たちは最後まで高い集中を保って取り組んでいました。

photo
パスコーディネーションでは、セット毎に少しずつ動きに変化を加え、ボールタッチの感覚を確かめると同時に頭を働かせていくことが求められていました。テクニックと思考の連動が、クリエイティブかつ効果的なプレーを生み出すためのカギとなります。

photo
昨日に引き続き、対人の攻防では選手たちの意地がぶつかり合っていました。球際の厳しさは、新潟らしいサッカーを表現していく上で根幹となる部分。少しでもタッチが大きくなったりすれば、ボール保持者に対して激しいプレスが襲い掛かっていました。練習から、一切妥協はありません。

photo
闘志あふれるプレーが身上の小泉選手も、「常に100%で練習して、いい準備をしていかないといけない」と、気合をみなぎらせてトレーニングに臨んでいました。開幕からほとんどの試合でピッチに立っていますが、「まだ何も結果を残していない」と悔しさを込めて語っていた小泉選手。勝ち点3にこだわって、ホームでの一戦に気持ちをぶつけていくつもりです。

photo
攻撃面では、動いてできたスペースを使う意識を高く持ちながら、連携を深めていた選手たち。気持ちの部分を盛り立てていくと同時に、戦術面のブラッシュアップも抜かりなく進め、万全の態勢で大宮戦に向かっていく構えです。

photo
明日は非公開練習となります。相手の特徴をしっかりと頭に入れながら、より明確なイメージを作り上げていきます。


ユニフォームパートナー