【フォト日記】判断良く

2016/8/23
photo
2日間のオフで頭と体を休めたトップチームの選手たちは、再びパワーを蓄えて聖籠クラブハウスに集合。暑い日が続く中で厳しい練習を積み重ね、いつも以上に消耗も大きかったはず。じっくりと疲労を取り除くために、きのうとおとといは貴重な時間となったことでしょう。

photo
次は連勝が懸かる一戦となりますが、「勝った後にもう一度勝つということは、どうしても成し遂げなければいけないこと」と吉田監督。そのためには、「今週4回のトレーニングを成功させるということが必要になります」と、日々の練習の重要性を強調していました。最高の準備をして、それを最高の結果に結び付けにいきます。

photo
今日は狭いスペースが設定されたトレーニングが多く組まれ、フィジカルだけでなく思考にも負荷が掛かる内容となっていました。攻撃側は空いているスペースを瞬時に見つけ出し、少ないタッチ数でテンポよくボールを動かしていくことが求められていました。

photo
鳥栖の特徴である前からの激しいプレスをかいくぐり、自分たちのリズムを作っていけるかどうかが、ひとつ大きなポイントとなってくるでしょう。練習から厳しい状況を想定していくことで、実戦の中で求められる判断力を高いレベルで追い求めていきます。

photo
前節の福岡戦は、効果的なインターセプトなど守備の部分でも判断の良さが光り、相手のFW陣をほとんど無力化させていました。鳥栖も豊田選手をはじめ、前線に強力なタレントが構えていますが、まずはいい形でボールを収めさせないことにこだわり、未然にストロングを消し去っていきたいところです。

photo
明日は9時半からのトレーニングとなります。まだまだ30度近い暑さは続いていきそうですが、集中を高く保って取り組んでいきます。


ユニフォームパートナー