【フォト日記】ゴールを奪う

2017/3/8
photo
昨日に続いてクラブハウスのピッチは真っ白な雪に覆われていましたが、アカデミースタッフ、U-18の選手の力も借りながら、午前中にチームスタッフが総出で雪かきを実施しました。練習後にも関わらず、パワフルに雪をかいてくれたU-18の選手たちが非常に頼もしかったです。

photo
たくさんの協力があり、トップチームは緑のピッチでトレーニングを行うことができました。サッカーに集中できる環境への感謝の気持ちを持って、選手たちは士気高く汗を流していました。

photo
序盤のコーディネーションから、クロスやシュートの質については、コーチングスタッフから厳しく要求の声が飛んでいました。これまでの2試合でも相手のゴール前までボールを運ぶことができているだけに、最後のところで“決め切る”ことにこだわっていきます。

photo
3vs3のトレーニングで、スピードに乗った突破からネットを揺らしていたのが印象的だった鈴木選手。前節は試合終盤に交代出場しましたが、しっかりと短い時間の中でも見せ場を作っていました。トレーニングから積極的に前へと仕掛け、ゴールへ向かう感覚をさらに磨き上げていきます。

photo
ハードワークをベースにした清水の堅い守備を打ち破っていくことが、次のゲームのひとつのテーマとなるでしょう。それぞれがアクションを起こして相手を揺さぶり、生まれたスペースを効果的に使うことで、連動性のある攻撃を仕掛けていきたいところです。

photo
ひとたび得点が生まれれば、スタジアムのボルテージも一気に高まっていくはず。ホームの利を最大限活かしていくためにも、新潟らしく戦う姿勢を貫き、強い気持ちでゴールを奪いにいきます。

photo
明日は非公開練習となります。最大限まで集中を高め、ホーム開幕戦を迎えるための準備をさらに推し進めていきます。


ユニフォームパートナー