【フォト日記】生活協同組合コープデリにいがた パートナー契約発表記者会見を行いました!

2022/4/9
4月6日(水)にオフィシャルクラブパートナーとしてアルビレックスファミリーに加わっていただいた、生活協同組合コープデリにいがたの契約締結会見をデンカビッグスワンスタジアムで開催しました。
コープデリにいがたは、先日3月21日にコープにいがたとコープクルコが合併して新しく生まれた地域生協で、新潟県内で食品を中心とした商品をご家庭にお届けする宅配事業を中心に運営されています。




冒頭にアルビレックス新潟 中野幸夫社長は新規オフィシャルクラブパートナー締結について謝辞を述べ、「県下に24万人の組合員を抱える生活協同組合様とこうして縁を結ばせていただくことができ、より多くの皆様からご支援いただけることを願っている。これから新潟県、アルビレックス新潟を共に盛り上げていきたい」とご挨拶させていただきました。




続いて、コープデリにいがた 登坂康史理事長から、「アルビレックス新潟は、新潟に暮らす者にとって、スポーツを観る、そして楽しむことの喜びをもたらしてくれる大変大きな存在。幅広い地域貢献活動にも注目しており、私たち地域生協の“地域を豊かにしていく役割を果たす”という使命、新しい生協のありたい姿とも相通ずるものがあり、連携できることを期待しております」と熱いメッセージをいただきました。




登坂理事長は、コープデリにいがたが取り組んでいる「佐渡トキ応援お米プロジェクト」(佐渡のトキ野生復帰を目指し、トキのえさ場となるビオトープ作りや冬水田んぼの運営を行う活動)についてもふれられて、「ホームタウン活動の一環で佐渡を訪れているので、このプロジェクトとコラボレーションを行いたい」と今後の展望もコメント。また、田上大地選手が行っている社会貢献活動プロジェクトにも注目されていて、「子ども食堂やフードバンクにいがたとも、当初からコープデリにいがたは協力しているので、共に行っていける活動をこれから相談していきたい」と、クラブのホームタウン活動への協力まで視野を広げていただいていました。

4月23日に開催するV・ファーレン長崎戦では、選手のサイン入りグッズやコープデリにいがたの人気商品が当たるガラポン抽選会を実施予定。また、オフィシャルクラブパートナー契約締結記念として、ウェブから新規でご利用登録いただいた組合員様の中から、抽選でサイン入りユニフォームが当たるキャンペーンも併せて開催されます。登坂理事長は「当日はコープデリにいがたブースにご来場ください!」と呼びかけられていましたが、サポーターの皆様も、ぜひ、新たなアルビレックスファミリーのPRブースにお立ち寄りいただき、お言葉をいただければ幸いです!

会見に出席した高木善朗選手は、「僕自身も利用したことのある身近な生協さんにサポートしていただくことは、選手全員これからまた頑張っていく励みになります」とお礼をお伝えしました。




会見終盤には、コープデリにいがたさんから高木選手一家へ、選りすぐりのオススメ商品を実際の訪問宅配をイメージして手渡しでご提供いただきました。




コープデリにいがた 宮内春花様から丁寧に商品の説明を受けた高木選手は、「とても嬉しいです!こんなにたくさんの商品をいただいて、子どもたちもとっても喜びます!」と満面の笑みで商品を受け取りました。





最後のフォトセッションでは、高木選手がコープデリにいがたの宅配ユニフォームを着用する一幕も。ユニフォームを着てボックスを持つ高木選手は、報道陣から「よく似合ってる!!」とお褒めの言葉をもらって、少し照れていたようです。




新潟県の皆様の豊かな生活と幸せな毎日を築くという共通の使命のもと、コープデリにいがたとアルビレックス新潟は新潟県内で地域貢献活動に取り組んでまいります。そして、サポーターの皆様にはホームゲーム会場にて、ぜひコープデリにいがたブースを楽しんでいただきたいと思っています。今後もアルビレックス新潟とコープデリにいがたに温かいご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。



ユニフォームパートナー