7月26日(土)「アルビレックス新潟サンクスフェスタ2025」実施内容および事前参加募集イベントのお知らせ

2025/7/22

7月26日(土)に開催する「アルビレックス新潟サンクスフェスタ2025」につきまして、実施内容および事前参加募集イベントが決定いたしましたので、以下のとおりお知らせいたします。

「アルビレックス新潟サンクスフェスタ2025」
■開催日
7月26日(土)15:00~17:45(ゲート開門 14:00)

■会場
デンカビッグスワンスタジアム

■出演者
アルビレックス新潟トップチーム 全選手・スタッフ
※コンディションの状況等により一部選手が不参加となる場合がございます。

■МC
NAMARA 森下英矢さん
アルビレックスチアリーダーズ 高見唯さん

■タイムスケジュール
14:00 ゲート開門(グルメブース、オークション、パートナーブース開始)
15:00 開会式
15:30 イベントスタート
17:30 閉会式
17:45 イベント終了(予定)

■イベント内容
・フェスタキックオフタッチ(事前申込)
・選手サイン会(事前申込)
・選手写真撮影会(事前申込)
・芝生で遊ぼう(事前申込)
・ステージイベント【5文字ゲーム・予想ゲーム・借り物競争】
・選手トークショー
・選手交流ゲーム
・選手ハイタッチ会
・パートナーブース(明治安田生命健活ブース)
・キッチンカー出店
・フォトスポット
・オークション
・後援会ブース


■駐車場
スポーツ公園「P3」「P4」「鍋潟駐車場」をご利用ください(無料、駐車券不要)。
※お願い
サンクスフェスタ当日は、HARD OFF ECOスタジアムにおいて、第107回全国高等学校野球選手権 新潟大会の試合開催が予定されているため、「P3」駐車場を中心に混雑が予想されますので「P4」または「鍋潟駐車場」のご利用をおすすめします。
※「P1」駐車場は公園利用者・医科学センター利用者専用となりますので、サンクスフェスタでの利用はご遠慮ください。
※シャトルバスの運行はございませんので、ご注意ください。

■入場ゲート
Wゲート:指定席入場口、Sゲート:自由席入場口
※ゲートにてチケットのチェックを行います。
※車イスでご来場の方・歩行困難な方は、自由席チケットを入手の上、事前にアルビレックス新潟(025-257-0150)までご連絡ください。「正面B」駐車場を利用いただけます。ただし駐車可能台数には限りがございます。
※紙チケットをご希望の方は、Wゲート階段下のチケットブースにてチケットをお受け取りの上ご入場ください(13:00からお渡し開始、自由席のみ)
※当日午前8:00以前のシート張りおよび入場待ちは禁止となっております。シート等の待ち列を掲示する物はすべて撤去・破棄させていただきます。
※午前8:00以降にシートを張る際は、シートもしくはテープにお名前と人数(1グループ最大10名まで)を必ず明記してください。
※列整理は13:45に行います。
※Wゲート階段下およびEゲート階段下に再入場口を設置いたします。
※Sゲート入場口は待機列がなくなり次第閉鎖し、Wゲート入場口に一本化する場合があります。
※ビン・缶等の持ち込みチェックは行いません。

※チケット取得方法、開放スタンドについては以前にお知らせしましたこちらのニュースをご確認ください。
https://www.albirex.co.jp/news/68005/

■事前申込が必要なイベントのご案内
【フェスタキックオフタッチ】

<実施場所>
4番マラソンゲート付近(WスタンドとNスタンドの間のゲート)
<実施時間>
開会式15:00〜
<内容>
開会式の際に入場するトップチーム選手・スタッフとハイタッチ
<参加対象>
2025シーズンパスホルダーまたは2025年度アルビレックス新潟後援会会員
※シーズンパスは、新年度シーズンパスやハーフシーズンパスも対象です。
※ご同伴は1名まで(2025シーズンパスホルダーまたは2025年度後援会会員でなくても可)
<参加人数>
50組100名様
▼「フェスタキックオフタッチ」参加申し込み


※クラブ公式LINEへの友だち登録が必要です。また、申込時にワンタッチパスIDの入力が必要となります。
※1当選につき、2名様まで参加いただけます。
※当日来場される方がお申し込みください。来場されない方の申し込みはご遠慮ください。
※LINEの画面上で抽選の結果、その場で当落が分かります。当選された方は、画面に記載された時間・場所に当日ご集合ください。

【選手サイン会】
<実施場所>
スタジアム内 屋内練習場(Eスタンドの真下)
<実施時間・参加予定選手>
(1)15:30~15:55
落合陸選手、藤原奏哉選手、植村洋斗選手
(2)16:30~16:55
谷口海斗選手、若月大和選手、森昂大選手
<参加対象>
2025シーズンパスホルダーまたは2025年度アルビレックス新潟後援会会員
※シーズンパスは、新年度シーズンパスやハーフシーズンパスも対象です。
※ご同伴は2名様まで(2025シーズンパスホルダーまたは2025年度後援会会員でなくても可)
<参加人数>
各回50組

▼「選手サイン会」参加申し込み
(1)15:30~の回


(2)16:30~の回


※クラブ公式LINEへの友だち登録が必要です。また、申込時にワンタッチパスIDの入力が必要となります。
※1当選につき、ご本人+同伴2名様まで参加いただけます。
※当日来場される方がお申し込みください。来場されない方の申し込みはご遠慮ください。
※LINEの画面上で抽選の結果、その場で当落が分かります。当選された方は、画面に記載された時間・場所に当日ご集合ください。
※ご同伴の方のアイテムへサインすることも可能ですが、1つの当選(1組)につき選手1名が1回のサインまでとさせていただきます(選手3人が1回ずつサイン、1組で合計3つのサインまで)

【選手写真撮影会】
<実施場所>
スタジアム内 屋内練習場(Eスタンドの真下)
<実施時間・参加予定選手>
(1)15:30~15:55
舞行龍ジェームズ選手、ミゲルシルヴェイラ選手、高木善朗選手
(2)16:30~16:55
新井泰貴選手、長谷川元希選手、小野裕二選手
<参加対象>
2025シーズンパスホルダーまたは2025年度アルビレックス新潟後援会会員
※シーズンパスは、新年度シーズンパスやハーフシーズンパスも対象です。
※ご同伴は3名様まで(2025シーズンパスホルダーまたは2025年度後援会会員でなくても可)
<参加人数>
各回40組

▼「選手写真撮影会」参加申し込み
(1)15:30~の回


(2)16:30~の回


※クラブ公式LINEへの友だち登録が必要です。また、申込時にワンタッチパスIDの入力が必要となります。
※1当選につき、ご本人+同伴3名様まで参加いただけます。
※当日来場される方がお申し込みください。来場されない方の申し込みはご遠慮ください。
※LINEの画面上で抽選の結果、その場で当落が分かります。当選された方は、画面に記載された時間・場所に当日ご集合ください。
※選手3名のグループと参加1組との集合写真撮影となります。カメラはご自身でご準備ください。スタッフがお預かりして撮影いたします。
※1組あたりカメラ1台(撮影2回)までとさせていただきます。

【芝生で遊ぼう】
<実施場所>
メインピッチ
<実施時間・参加対象>
(1)16:00〜、年中〜小学2年生
(2)16:30〜、小学3~6年生
※各回25分/定員30名まで
※対象の年齢のお子様であればどなたでも申込いただけます。
<内容>
選手と一緒に芝生の上に設けられたさまざまなアトラクションやボールを使った簡単な運動
※雨天の場合は中止とさせていただきます。

▼「芝生で遊ぼう」参加申し込み
(1)16:00~の回


(2)16:30~の回


※クラブ公式LINEへの友だち登録が必要です。
※1当選につき、お子様1名様が参加いただけます。同伴の方はピッチ脇で見学いただけます。
※当日来場される方がお申し込みください。来場されない方の申し込みはご遠慮ください。
※LINEの画面上で抽選の結果、その場で当落が分かります。当選された方は、画面に記載された時間・場所に当日ご集合ください。

■協賛
株式会社オーエム製作所

日本シイエムケイ株式会社


■Oisixロゴマークシートの会場での加工受付について
詳しくはニュースページをご確認ください
https://www.albirex.co.jp/news/68065/

■お問い合わせ
株式会社アルビレックス新潟
事業本部 マーケティング部
電話:025-257-0150
受付時間 土・日・祝祭日をのぞく10:00~18:00(ホームゲーム前日は営業)
E-mail:ticket@albirex.co.jp


ユニフォームパートナー