2014/3/15(土)14:00キックオフ
会場:山梨中銀スタジアム

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
1
0 | 前半 | 1 |
1 | 後半 | 0 |
1

甲府
ヴァンフォーレ甲府
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
11 | シュート | 10 |
7 | GK | 15 |
5 | CK | 6 |
11 | 直接FK | 6 |
1 | 間接FK | 0 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 守田 達弥 | |
DF | 27 | 松原 健 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 2 | 大野 和成 | |
DF | 19 | キム ジンス | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
MF | 13 | 加藤 大 | |
MF | 10 | 田中 亜土夢 | |
FW | 16 | 岡本 英也 | |
FW | 20 | 川又 堅碁 |
サブ
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 17 | ソン ジュフン | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
MF | 15 | 本間 勲 | |
MF | 25 | 小泉 慶 | |
MF | 11 | ホージェル ガウーショ | |
FW | 28 | 鈴木 武蔵 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 22 | 岡 大生 | |
DF | 26 | 青山 直晃 | |
DF | 4 | 山本 英臣 | |
DF | 6 | 佐々木 翔 | |
MF | 2 | 福田 健介 | |
MF | 8 | 新井 涼平 | |
MF | 5 | マルキーニョス パラナ | |
MF | 27 | 阿部 翔平 | |
FW | 15 | 河本 明人 | |
FW | 19 | 盛田 剛平 | |
FW | 10 | クリスティアーノ |
サブ
GK | 1 | 荻 晃太 | |
DF | 16 | 松橋 優 | |
MF | 7 | 石原 克哉 | |
MF | 18 | 下田 北斗 | |
MF | 23 | 稲垣 祥 | |
MF | 28 | 橋爪 勇樹 | |
FW | 29 | 水野 晃樹 |
監督
城福 浩 |
- 主審廣瀬 格
- 副審手塚 洋
- 副審作本 貴典
- 第4の審判員山村 将弘
- 入場者数9,106人
- 天候晴
監督コメント
【柳下正明監督記者会見コメント】
前半はひどすぎた。ほとんどの選手がボールが足が付かずに、自分たちのミスで攻撃の組み立てができなかった。後半に入ったら怖がらずに、相手が引いて守備をしているところをボールをつないで崩そうというプレーが見られた。セットプレーからでも点が取れて、勝ち点1が取れたのは非常に良かった。
選手たちにも言ったのですが、今シーズンはこういうゲームが多くなるだろうと。新潟の選手たちは落ち着いてボールを保持できるようになっているので、どこのチームも守備をしながらカウンターを狙うゲームが増えるだろうと。でも、それを怖がって長いボールで対応をしてどっちか分からないゲームをするよりは、確実に崩して点を取れるチームにしたいと思います。
それを考えると後半怖がらずに、自分たちにミスで何度かピンチは招いていますが、怖がらずにやり続けてくれたのは今後に期待が持てるし、やってくれると思っています。最後にレオ・シルバからホージェルへDFラインの背後に出て、決定的なチャンスを作りました。ああいうプレーをもっともっと増やしていきたい。そうしたら勝ち点3が取れるのではないかと思います。
前半はひどすぎた。ほとんどの選手がボールが足が付かずに、自分たちのミスで攻撃の組み立てができなかった。後半に入ったら怖がらずに、相手が引いて守備をしているところをボールをつないで崩そうというプレーが見られた。セットプレーからでも点が取れて、勝ち点1が取れたのは非常に良かった。
選手たちにも言ったのですが、今シーズンはこういうゲームが多くなるだろうと。新潟の選手たちは落ち着いてボールを保持できるようになっているので、どこのチームも守備をしながらカウンターを狙うゲームが増えるだろうと。でも、それを怖がって長いボールで対応をしてどっちか分からないゲームをするよりは、確実に崩して点を取れるチームにしたいと思います。
それを考えると後半怖がらずに、自分たちにミスで何度かピンチは招いていますが、怖がらずにやり続けてくれたのは今後に期待が持てるし、やってくれると思っています。最後にレオ・シルバからホージェルへDFラインの背後に出て、決定的なチャンスを作りました。ああいうプレーをもっともっと増やしていきたい。そうしたら勝ち点3が取れるのではないかと思います。
選手コメント
[加藤 大]
勝てなかったのが悔しい。この晴れたピッチの芝に慣れるのに時間がかかったというか、不規則な変化が多かった。しっかり正面に入ってやれば良かったが。
後半は相手が引いた分、ゴールの近くでプレーすることができたが、もっとチーム全体としてミドルシュートを撃ったりして、相手を引き出していかないとゴール前は崩れないのかもしれない。押し込めた状況でもミスが多かった。その精度を上げていかないと試合には起用されないので、前にどんどんいけるように準備をしていきたい。
(CK、FKなどは)コーナーは2本くらいしかなかったが、FKは狙い通りニアで、健太郎さんとコミュニケーションは取れていたのでそこを狙っていた。今日は試合を通してシュートが全然打てていなかった。自分が点を取るという気持ちを出していかなければいけない。
勝てなかったのが悔しい。この晴れたピッチの芝に慣れるのに時間がかかったというか、不規則な変化が多かった。しっかり正面に入ってやれば良かったが。
後半は相手が引いた分、ゴールの近くでプレーすることができたが、もっとチーム全体としてミドルシュートを撃ったりして、相手を引き出していかないとゴール前は崩れないのかもしれない。押し込めた状況でもミスが多かった。その精度を上げていかないと試合には起用されないので、前にどんどんいけるように準備をしていきたい。
(CK、FKなどは)コーナーは2本くらいしかなかったが、FKは狙い通りニアで、健太郎さんとコミュニケーションは取れていたのでそこを狙っていた。今日は試合を通してシュートが全然打てていなかった。自分が点を取るという気持ちを出していかなければいけない。
ハーフタイムコメント
・イージーなミスを減らそう。まだ0-1だ。
・スペースがないように見えるが突くポイントはある。スペースを作る動きを続けていくこと。
・前半45分は忘れて、勝ち点を取って帰るぞ!