2014/3/8(土)13:00キックオフ
会場:デンカビッグスワンスタジアム

新潟
アルビレックス新潟
HOME
試合終了
0
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 2 |
2

G大阪
ガンバ大阪
AWAY
|
得点者 |
|
---|---|---|
15 | シュート | 9 |
7 | GK | 13 |
12 | CK | 7 |
12 | 直接FK | 9 |
4 | 間接FK | 0 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 守田 達弥 | |
DF | 27 | 松原 健 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 2 | 大野 和成 | |
DF | 19 | キム ジンス | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
MF | 10 | 田中 亜土夢 | |
MF | 16 | 岡本 英也 | |
FW | 9 | 田中 達也 | |
FW | 20 | 川又 堅碁 |
サブ
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 17 | ソン ジュフン | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
MF | 25 | 小泉 慶 | |
MF | 13 | 加藤 大 | |
MF | 11 | ホージェル ガウーショ | |
FW | 28 | 鈴木 武蔵 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 東口 順昭 | |
DF | 21 | 加地 亮 | |
DF | 8 | 岩下 敬輔 | |
DF | 5 | 丹羽 大輝 | |
DF | 4 | 藤春 廣輝 | |
MF | 27 | 内田 達也 | |
MF | 15 | 今野 泰幸 | |
MF | 14 | 米倉 恒貴 | |
MF | 7 | 遠藤 保仁 | |
FW | 20 | 佐藤 晃大 | |
FW | 11 | 倉田 秋 |
サブ
GK | 16 | 河田 晃兵 | |
DF | 3 | 西野 貴治 | |
DF | 22 | オ ジェソク | |
MF | 10 | 二川 孝広 | |
MF | 17 | 明神 智和 | |
MF | 19 | 大森 晃太郎 | |
FW | 9 | リンス |
監督
長谷川 健太 |
- 主審岡部 拓人
- 副審山内 宏志
- 副審大川 直也
- 第4の審判員森川 浩次
- 入場者数22,931人
- 天候曇時々晴
監督コメント
【柳下正明監督記者会見コメント】
残念です。残念と言うのは、非常に攻守とも内容が良かった。昨年から、今年のキャンプから続けてきたことが、いい形でできたのではないかなと思います。色々な形からたくさんチャンスを作っていたし、ボールを奪うところも前から行って取れていた。内容的には非常に良かったと思います。
ただ、決めないとこういう結果になってしまう。それは選手たちもよく分かったと思います。最後にゴールを決めるというところ。これをトレーニングをし続けてやっていきます。
残念です。残念と言うのは、非常に攻守とも内容が良かった。昨年から、今年のキャンプから続けてきたことが、いい形でできたのではないかなと思います。色々な形からたくさんチャンスを作っていたし、ボールを奪うところも前から行って取れていた。内容的には非常に良かったと思います。
ただ、決めないとこういう結果になってしまう。それは選手たちもよく分かったと思います。最後にゴールを決めるというところ。これをトレーニングをし続けてやっていきます。
選手コメント
[田中 達也]
チャンスはあったが、そこを決めることができず、チームに迷惑をかけてしまったという思いが強い。
内容のいい試合は去年から何度もできているが、勝ち点3を取れないと意味がない。決めるところを決めないと、こういった結果になるということを強く感じた。
内容を結果につなげられるように、またトレーニングからしっかりと取り組んでいかないといけない。
チャンスはあったが、そこを決めることができず、チームに迷惑をかけてしまったという思いが強い。
内容のいい試合は去年から何度もできているが、勝ち点3を取れないと意味がない。決めるところを決めないと、こういった結果になるということを強く感じた。
内容を結果につなげられるように、またトレーニングからしっかりと取り組んでいかないといけない。
ハーフタイムコメント
・前半、何が足りないのか、ゴールだ。シュートの意識と強い気持ちを持っていこう。
・前半同様、集中していこう。チャンスをモノにするぞ。