2015/7/25(土)19:34キックオフ
会場:NDソフトスタジアム山形

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
3
2 | 前半 | 0 |
1 | 後半 | 1 |
1

山形
モンテディオ山形
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
13 | シュート | 12 |
9 | GK | 14 |
6 | CK | 5 |
12 | 直接FK | 10 |
1 | 間接FK | 2 |
1 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 守田 達弥 | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
DF | 4 | 舞行龍 ジェームズ | |
DF | 2 | 大野 和成 | |
DF | 7 | コルテース | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 25 | 小泉 慶 | |
MF | 23 | 山本 康裕 | |
MF | 13 | 加藤 大 | |
FW | 11 | 指宿 洋史 | |
FW | 9 | 山崎 亮平 |
サブ
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 5 | 前野 貴徳 | |
MF | 6 | 小林 裕紀 | |
MF | 16 | 佐藤 優平 | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
FW | 19 | 鈴木 武蔵 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 山岸 範宏 | |
DF | 17 | 當間 建文 | |
DF | 4 | 西河 翔吾 | |
DF | 13 | 石川 竜也 | |
MF | 26 | 宇佐美 宏和 | |
MF | 5 | アルセウ | |
MF | 15 | 宮阪 政樹 | |
MF | 24 | ロメロ フランク | |
MF | 22 | キム ボムヨン | |
MF | 30 | 山崎 雅人 | |
FW | 11 | ディエゴ |
サブ
GK | 16 | 兼田 亜季重 | |
DF | 27 | 高木 利弥 | |
DF | 31 | 高木 純平 | |
MF | 9 | 中島 裕希 | |
MF | 20 | 日高 慶太 | |
MF | 29 | 川西 翔太 | |
FW | 8 | 林 陵平 |
監督
石崎 信弘 |
- 主審福島 孝一郎
- 副審田中 利幸
- 副審宮島 一代
- 第4の審判員小屋 幸栄
- 入場者数11,206人
- 天候曇、弱風
監督コメント
全体的には非常に集中していたし、落ち着いてプレーできていました。非常に良かったと思います。
ああいう形で1点を失ってから、少しバタバタしてピンチを招きましたが、基本的には守備で相手とのマークの距離がしっかり保たれている、キープできている時は、いい守備ができていい攻撃ができていました。それができていない時に、ピンチになっている。
また、シンプルにプレーできている時にはチャンスができているし、難しいことをしてボールを失うということをし出した時には、ピンチがある。そのあたり、ゲームが終わるまで集中してプレーができるようにしたいと思います。
アウェイで勝ち点3が取れたので、非常に良かったと思います。
ああいう形で1点を失ってから、少しバタバタしてピンチを招きましたが、基本的には守備で相手とのマークの距離がしっかり保たれている、キープできている時は、いい守備ができていい攻撃ができていました。それができていない時に、ピンチになっている。
また、シンプルにプレーできている時にはチャンスができているし、難しいことをしてボールを失うということをし出した時には、ピンチがある。そのあたり、ゲームが終わるまで集中してプレーができるようにしたいと思います。
アウェイで勝ち点3が取れたので、非常に良かったと思います。
選手コメント
[大野 和成]
後半、攻められてかなりきつかったが、それでもラインを押し上げられればよかった。ただ、最後はみんな体を張って守れたのは良かった。
今、チームとしてしっかり守れている。とにかく前の選手も守備でハードワークしてくれるし、それによって狙いを持ってボールを奪いにいける。チームとしてやるべきことがやれている。
1失点はしたが、今日の勝利は大きい。後半4分のアディショナルタイムも気にならなかった。無心でやれば、時間はあっという間に過ぎて行く。最後、踏ん張れたことも良かったし、勝ち点の近い相手に勝てたことも良かった。
次は連戦最後。3連勝したい。今の守備を続ければ、ガンバ相手にもしっかり戦える。みんなで立ち向かいたい。
後半、攻められてかなりきつかったが、それでもラインを押し上げられればよかった。ただ、最後はみんな体を張って守れたのは良かった。
今、チームとしてしっかり守れている。とにかく前の選手も守備でハードワークしてくれるし、それによって狙いを持ってボールを奪いにいける。チームとしてやるべきことがやれている。
1失点はしたが、今日の勝利は大きい。後半4分のアディショナルタイムも気にならなかった。無心でやれば、時間はあっという間に過ぎて行く。最後、踏ん張れたことも良かったし、勝ち点の近い相手に勝てたことも良かった。
次は連戦最後。3連勝したい。今の守備を続ければ、ガンバ相手にもしっかり戦える。みんなで立ち向かいたい。
ハーフタイムコメント
・2対0だが、まだ勝ち点は0だ。残り45分、集中して戦うこと。