2015/10/11(日)14:04キックオフ
会場:万博記念競技場

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
0
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 2 |
2

G大阪
ガンバ大阪
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
10 | シュート | 11 |
8 | GK | 12 |
4 | CK | 3 |
11 | 直接FK | 10 |
6 | 間接FK | 2 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 守田 達弥 | |
DF | 4 | 舞行龍 ジェームズ | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 2 | 大野 和成 | |
DF | 5 | 前野 貴徳 | |
MF | 37 | 端山 豪 | |
MF | 6 | 小林 裕紀 | |
MF | 34 | 平松 宗 | |
MF | 23 | 山本 康裕 | |
FW | 11 | 指宿 洋史 | |
FW | 9 | 山崎 亮平 |
サブ
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 7 | コルテース | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
DF | 33 | 長谷川 巧 | |
MF | 32 | 宮崎 幾笑 | |
FW | 10 | ラファエル シルバ | |
FW | 14 | 田中 達也 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 18 | 藤ヶ谷 陽介 | |
DF | 22 | オ ジェソク | |
DF | 3 | 西野 貴治 | |
DF | 8 | 岩下 敬輔 | |
DF | 4 | 藤春 廣輝 | |
MF | 15 | 今野 泰幸 | |
MF | 7 | 遠藤 保仁 | |
MF | 13 | 阿部 浩之 | |
MF | 10 | 二川 孝広 | |
MF | 11 | 倉田 秋 | |
FW | 29 | パトリック |
サブ
GK | 16 | 田尻 健 | |
DF | 30 | 平尾 壮 | |
MF | 17 | 明神 智和 | |
MF | 19 | 大森 晃太郎 | |
MF | 21 | 井手口 陽介 | |
FW | 9 | リンス | |
FW | 24 | 赤嶺 真吾 |
監督
長谷川 健太 |
- 主審木村 博之
- 副審山内 宏志
- 副審作本 貴典
- 第4の審判員榎本 一慶
- 入場者数11,475人
- 天候曇のち晴、弱風
監督コメント
今シーズンを象徴しているようなゲームで、1回のピンチで失点をしました。でも、最後にウチが1点取れば勝つということを、まだ分かっていない選手がいて、0-2になってゲームが終わってしまいました。そのあたり、まだまだ未熟なところが見られます。
内容的にはガンバの方も本来のプレーはできていなかったので、十分こちらにもチャンスがありました。残念ですが、今日でナビスコは終わりで、我々にとっては大事なリーグ戦もあります。しっかり切り替えてやりたいと思います。
内容的にはガンバの方も本来のプレーはできていなかったので、十分こちらにもチャンスがありました。残念ですが、今日でナビスコは終わりで、我々にとっては大事なリーグ戦もあります。しっかり切り替えてやりたいと思います。
選手コメント
[山崎 亮平]
1戦目勝っていて、チャンスがあっただけに残念。前半はそんなに悪くなかったが、後半立ち上がりにプレスにいけない時間が続き、そこで失点をしてしまった。もう少しそこでマークをはっきりできれば良かった。守備にうまくハメられなかったので、奪ってからの距離感も悪かった。守備の部分が上手くいかなかった。
前半もチャンスがあったし、そこで決め切ることができれば良かったが、0-0でも勝てるチャンスはあった。先に失点して少し難しくなってしまった。
なかなかホーム&アウェイでやる機会はないし、今回もアウェイゴールのところでもう少し考えれば良かったプレーもある。そこはチームとして来年につなげていければいい。天皇杯、リーグと続くのでしっかり切り替えたい。
1戦目勝っていて、チャンスがあっただけに残念。前半はそんなに悪くなかったが、後半立ち上がりにプレスにいけない時間が続き、そこで失点をしてしまった。もう少しそこでマークをはっきりできれば良かった。守備にうまくハメられなかったので、奪ってからの距離感も悪かった。守備の部分が上手くいかなかった。
前半もチャンスがあったし、そこで決め切ることができれば良かったが、0-0でも勝てるチャンスはあった。先に失点して少し難しくなってしまった。
なかなかホーム&アウェイでやる機会はないし、今回もアウェイゴールのところでもう少し考えれば良かったプレーもある。そこはチームとして来年につなげていければいい。天皇杯、リーグと続くのでしっかり切り替えたい。
ハーフタイムコメント
・攻撃はスペースを有効に使っていけ。シュートで終わろう。
・スタートだと思って、45分集中しよう。チャンスはあるので1点を取ろう。