【フォト日記】アルビレックス新潟キッズサッカークリニック開催
2009/10/18
10月18日、オフィシャルスポンサー日清食品株式会社(協力:株式会社ウオロク)の「アルビレックス新潟キッズサッカークリニック」がアルビレッジで行われました。
時折雨がぱらつく中、まず午前の部では、阿部・古俣スクールコーチによるサッカー教室がフットサルコートでスタート。参加したのは抽選で選ばれた50名の小学生。普段からサッカーしている子もそうでない子も参加されましたが、皆ひたむきに、コーチの指導に耳を傾け、ボールを追いかけていました。
午前の部が終わり、オレンジカフェでコーチと一緒に昼食をとった後、お楽しみのじゃんけん大会を実施。各社提供の賞品をゲットするためじゃんけんをした後、そこにアルビレックス新潟の選手が・・・。
なんと昨日の浦和レッズ戦に出場したGK北野選手と、FW矢野選手が駆けつけてくれました!
二人は参加者への挨拶をした後、サイン会と記念撮影会を行い、集まった一人一人と丁寧に触れ合ってくれました。
午後の部では集まった子どもたちを5チームに分けてリーグ戦を実施。
北野選手と矢野選手もそれぞれのチームに入り、子供たちと一緒に真剣勝負を行いました。
最初にゴールマウスを守ったのは、やはり北野選手。手加減なしでシュートを止めた後、ドリブルで上がったり、反対サイドのゴール付近までパスしたりなど勝負を楽しんでいました。
また、最初は子どもたちの勢いに圧倒されていた矢野選手でしたが、時折右サイドを猛然とドリブルで駆け上がるシーンも。これには会場全体から大歓声が上がっていました。
リーグ戦後の表彰式で、北野選手は「勝負を楽しみながら、勝ってうれしい、負けて悔しいということをもっと感じてください。」とコメント。
また矢野選手は「みんなとサッカーが出来て、僕もとても楽しかったです。」とコメントしてくれました。
参加した子どもたちにとって、プロの選手と一緒にサッカーをしたことは忘れられない思い出になったのではないでしょうか。
アルビレックス新潟ではこれからもスポンサー様の協力をいただきながら、地域に根差した活動を行ってまいります。
時折雨がぱらつく中、まず午前の部では、阿部・古俣スクールコーチによるサッカー教室がフットサルコートでスタート。参加したのは抽選で選ばれた50名の小学生。普段からサッカーしている子もそうでない子も参加されましたが、皆ひたむきに、コーチの指導に耳を傾け、ボールを追いかけていました。
午前の部が終わり、オレンジカフェでコーチと一緒に昼食をとった後、お楽しみのじゃんけん大会を実施。各社提供の賞品をゲットするためじゃんけんをした後、そこにアルビレックス新潟の選手が・・・。
なんと昨日の浦和レッズ戦に出場したGK北野選手と、FW矢野選手が駆けつけてくれました!
二人は参加者への挨拶をした後、サイン会と記念撮影会を行い、集まった一人一人と丁寧に触れ合ってくれました。
午後の部では集まった子どもたちを5チームに分けてリーグ戦を実施。
北野選手と矢野選手もそれぞれのチームに入り、子供たちと一緒に真剣勝負を行いました。
最初にゴールマウスを守ったのは、やはり北野選手。手加減なしでシュートを止めた後、ドリブルで上がったり、反対サイドのゴール付近までパスしたりなど勝負を楽しんでいました。
また、最初は子どもたちの勢いに圧倒されていた矢野選手でしたが、時折右サイドを猛然とドリブルで駆け上がるシーンも。これには会場全体から大歓声が上がっていました。
リーグ戦後の表彰式で、北野選手は「勝負を楽しみながら、勝ってうれしい、負けて悔しいということをもっと感じてください。」とコメント。
また矢野選手は「みんなとサッカーが出来て、僕もとても楽しかったです。」とコメントしてくれました。
参加した子どもたちにとって、プロの選手と一緒にサッカーをしたことは忘れられない思い出になったのではないでしょうか。
アルビレックス新潟ではこれからもスポンサー様の協力をいただきながら、地域に根差した活動を行ってまいります。