2012年ホームゲームでのエコキャップ回収数のご報告

2012/12/19
photo
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。当クラブではエコ活動の一環として、2009年からペットボトルのキャップ回収活動を実施しております。今年も多くの皆様のご協力により、たくさんのキャップを回収することができました。このほど2012年のキャップ回収数が集計されましたのでお知らせいたします。
当クラブでは、2013年もペットボトルのキャップ回収活動は継続してまいります。サポーターの皆様には多大なるご協力に感謝申し上げるとともに、引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。

■回収日
2012年アルビレックス新潟ホームゲーム開催日

■回収場所
東北電力ビッグスワンスタジアム
各ゴミ捨て場、入場ゲートに専用のキャップ回収袋を設置

■回収数
2012年ホームゲーム計20試合(J1リーグ17試合、ナビスコカップ3試合)
・数量(kg) 1,511.8kg
・キャップ(個数) 650,103個
・ワクチン(人数分) 755.9人分
・CO2削減効果(kg) 4,762.3kg
*集まったキャップは、リサイクル業者に引き取っていただき、エコキャップ推進協会を通じて世界の子どもたちを救う活動に活かされています。
*飲料メーカーの環境配慮活動によりエコキャップの重量が軽量化されましたので、2012年より重量と数の関係を1kg=400個から430個に変更しております。
*キャップ860個でワクチン1人分が購入できます。
*ゴミとして焼却処分されるとキャップ430個で3.15kgのCO2が発生します。

■参考
2011年ホームゲーム計18試合(J1リーグ17試合、ナビスコカップ1試合)
・数量(kg) 1,397.6kg
・キャップ(個数) 559,040個
・ワクチン(人数分) 698.8人分
・CO2削減効果(kg) 4,402.4kg

■その他
<ホームゲーム時に取り組んでいるエコ活動>



ユニフォームパートナー