【フォト日記】攻略へ
2017/6/2

朝方は滝のような大雨に見舞われた聖籠でしたが、トレーニングが始まる頃には雨脚は弱まり、問題なくすべてのメニューを行うことができました。約1時間半、選手たちは集中した時間を過ごすことができていたようです。

最近は夏のような暑さとなる日もありましたが、今日はグッと気温が下がり、少し肌寒さが感じられるほどでした。実戦練習に入る前のウォーミングアップでは、入念に体を温めていた選手たち。アクシデントを未然に避けるために、冒頭から意識高く取り組んでいました。

次節の相手のセレッソ大阪は、高い得点力を誇るとともに、守備でも安定感のある戦いを続けている手強いチーム。それを打ち崩していくのは簡単なことではありませんが、「いい状況判断をして、スペースをうまく使えば、チャンスは増えてくると思います」と呂比須監督は語っていました。練習でも強調されてきた「ピッチを広く使った攻撃」を、しっかりと表現していきたいところです。

「いいポジションを取って、いいパスを出すことが自分の役割」と話すのは、攻撃の司令塔チアゴ選手。得意のスルーパスはもちろんですが、ボールをスムーズに動かして相手を揺さぶることも、重要な役割となるでしょう。うまく自分たちの攻撃の時間を増やしながら、ゴールを奪うための仕事を果たしにいくつもりです。

明日は9時から、冒頭部分公開で前日練習を行います。突くべきポイントなどをもう一度チーム全体でしっかりと確認するとともに、フィジカルの部分も万全に仕上げ、大阪でのアウェイゲームへ乗り込んでいきます。