【フォト日記】声を絶やさず
2017/8/23

勝利へ闘志を燃やし、トレーニングを進めているトップチーム。練習開始前の円陣では、いつものように呂比須監督が声に力を込めてポルトガル語で指示を送ると、渡邉基治通訳兼アシスタントコーチも熱量そのままに選手たちに伝えていました。全員が気持ちを奮わせ、柏戦に向かっていきます。

強固なつながりを持って戦っていくために、大切なのはコミュニケーションを絶やさないこと。トレーニングからポジティブな声を掛け合いながら、チーム全体で雰囲気を作っていくことを意識します。

今日はゲーム形式に多くの時間が割かれていました。フルピッチの中で、選手たちはイメージを合わせることができていた様子。選手の組み合わせも変えたりしながら、連携を高めていました。

前節は山崎選手と好連携を見せた堀米選手は、「誰がサイドハーフに入ってもうまくやれるように、練習から意識してやっている。サイドハーフに合わせるのも大事だし、自分のやりたいプレーを伝えて合わせてもらうことも大事」と語ります。同じ絵を描いて戦えるよう、意思疎通を深めていきます。

練習後、「みんなしっかりやり方を理解してやってくれていました」と語っていた呂比須監督。選手たちも手応えを感じながら、週の前半部分のトレーニングを進めることができたようです。

明日は9時から、冒頭部分公開でのトレーニングとなります。相手の情報なども整理しながら、勝つための準備を進めていきます。