【フォト日記】実戦を想定しながら

2018/3/30
photo
熊本戦2日前の今日は約1時間強、聖籠クラブハウスで集中してトレーニングを行ったトップチーム。ピッチに吹く風は冷たく、肌寒さは感じられたものの、澄みわたる青空は昨日までと変わることなく、すばらしいコンディションの下で練習を進めることができました。

photo
ウォーミングアップではアジリティを意識した動きも組み込みながら、試合に向けてフィットネスを高めていました。練習で積み重ねたものを発揮するためには、充実したフィジカル面の準備を整えることが欠かせません。

photo
メインパートでは戦術的なトレーニングに時間が割かれ、実戦に近づけた状況を設定した中で、攻守ともに連携や約束事の確認が行われました。選手それぞれの特徴が十分に発揮されるよう、細かなポジショニングなどについても、適宜アプローチを加えられていました。

photo
相手がブロックを固めてくる展開も十分想定されますが、焦れずに戦いながら、ゴールチャンスをうかがっていきたいところ。いい距離感でボールを動かすことで、うまく相手を引き出し、空いたスペースを突くことを狙っていきます。

photo
最後はシュート練習で、クロスやフィニッシュの感覚を確かめていた選手たち。熊本のシステムを考えても、サイド攻撃は試合の流れを大きく左右するポイントとなるでしょう。しっかりと精度にこだわって、相手ゴールを崩しにかかります。

photo
チームは明日9時から前日練習を行い、アウェイ熊本に向かいます。勝点3を新潟に持ち帰るために、最終調整を進めていきます。


ユニフォームパートナー