【フォト日記】ゴールを奪って勝利を狙え&27日(日)は浦和L戦!

2018/5/25
photo
トップチームはセットプレーの確認などを中心に、岐阜戦に向けて今日9時から最終調整を行いました。聖籠は今週一番の快晴で、戦いを目前に控えた選手たちのメンタルもより一層引き上げられたようです。万全のコンディションで、明日は勝利を狙うのみです。

photo
この一週間、相手の情報をインプットするとともに、コンビネーションをさらに深めながら、ブラッシュアップを進めてきた選手たち。山形戦で見せたアグレッシブさはそのままに、ラストパスやフィニッシュに最大限の集中を注ぎ、確実にネットを揺らすことにこだわって戦います。

photo
今週のトレーニングでは、高精度のミドルシュートが光っていた磯村選手。中盤でうまくチームのバランスをコントロールしながら、チャンスの気配を察知すれば「点を取れるポジションに顔を出していきたい」と口にします。先制ゴールを決めた先月の山口戦のように、決定的な場面での活躍にも期待したいところです。

photo
岐阜とは今回が公式戦初対戦となります。お互いの順位状況を考えても、激しく闘志がぶつかり合う一戦となるのは間違いないでしょう。確固たるスタイルを持っており、徐々に調子を上げてきている相手ではありますが、強い気持ちで敵地に乗り込み、勝点3をもぎ取りにいきます。

photo
岐阜戦は岐阜メモリアルセンター長良川競技場で15時キックオフ。明日は30度越えの暑さの中でのゲームとなることが予想されますが、懸命にピッチを駆ける選手たちに、力強い声援を送っていただければと思います。アウェイでもひとつになり、共に闘いましょう!!

photo
アルビレックス新潟レディースは27日(日)、浦和レッドダイヤモンズレディースとの対戦を控えています。3月のリーグカップの対戦では、終了間際に2失点を喫し敗戦。前回の悔しさをぶつけるとともに、上位に食い込んでいくためにも大事な一戦となります。
攻守の要となるポジションを任されている小島選手は、「日々の積み重ねが、形になってきている」と手応えを感じている様子。また、「練習では勝っても負けてもそこから得られるものに対して楽しさを感じている」と言うように、貪欲な姿勢が笑顔を生み、チームのさらなるレベルアップを期待させてくれます。

photo
今週末は新潟医療福祉大学女子サッカー部のホームゲームとのダブルヘッダーです。23(水)と24日(木)に、たくさんの方に競技場へ来てもらえるよう、大学で両チームの選手が試合告知のチラシを配りました。レディースからは、大学に在学中の6名が参加。たくさんの学生の皆さんに「ぜひ試合に来てください」と呼びかけました。
浦和L戦は27日(日)新発田市五十公野公園陸上競技場で13:00キックオフ。新潟医療福祉大学女子サッカー部の試合は同競技場で16:00キックオフです。ぜひ、会場に足を運んでいただき、両チームの戦いに熱い声援をお願いいたします!!


ユニフォームパートナー