【フォト日記】能動的に&adidasフォトコンテスト

2018/8/28
photo
愛媛戦に向け、トップチームは今日から練習を再開しました。なかなかトンネルを抜け出すことができず、精神的にも重くのしかかるものがありますが、選手たちはもう一度気持ちをつくり上げ、オフ明けの聖籠クラブハウスに顔を見せてくれていました。

photo
一昨日ナイトゲームを戦い、次節は土曜日開催となる日程も考慮し、今日のトレーニングは午後の実施となりました。今週はこのまま雨模様が続いていきそうですが、コンディショニングには細心の注意を払い、準備を進めることを意識します。

photo
ピッチでのトレーニングの前半部分では、攻守に分かれてのメニューが行われました。守備練習で強く求められていたのが、個々が率先してメッセージを発信すること。たとえ試合の流れの中でポジショニングやマークにズレが生じたとしても、その都度細かく修正を加えることができれば、失点のリスクは最小限に留められます。片渕監督も声を張り上げ、ピッチ内でのコミュニケーションがより活性化するように促していました。

photo
攻撃では、「チャンスは一度だけではなくて、二度も三度も来ます。そのたびにアクションを起こしていかないといけません」と片渕監督。可能性を信じてスペースを狙い、仕掛け続けることで、必ず突破口は生まれるはず。それを根気強く続けられるかが、ネットを揺らせるかどうかに大きく関わってきます。

photo
サイドでパワフルな突破を見せる川口選手。一昨日は第2節以来のリーグ戦先発となり、持ち前の攻撃参加で気を吐いていました。懸命なアピールの末につかんだスタメンの座を、明け渡すつもりはありません。常に高い水準を自らに求め、今週末のゲームへトレーニングを重ねていきます。

photo
明日のトレーニングは9時半ミーティングスタートとなります。どんなに道が険しくとも、前へ一歩を踏み出していかなければいけません。選手、スタッフ全員が連敗を食い止めるという固い意志を持ち、この一週間に向き合っていきます。


photo
8月26日(日)アビスパ福岡戦の試合終了後に栃木SC戦で実施したadidasフォトコンテストの贈呈式を行いました。adidasグッズを身に着けてコンテストにご参加くださった皆さんの写真を矢野選手、梶山選手、伊藤選手、ターレス選手、坂井選手、渡邊泰基選手が厳正に審査して受賞者を決定し、受賞した皆さんには選手から直接、スパイクをプレセントさせていただきました。

photo
渡邊泰基選手賞を受賞した丸山さんは横浜在住の甥子さんと一緒に参加されたそうで、残念ながら贈呈式に甥子さんはお越しいただけませんでしたが、今回の受賞をとても喜んでくれたそうです。

photo
贈呈式の最後は矢野選手と受賞者の皆さんで記念撮影!!悔しい敗戦となった試合の後でしたが「前を向いて進みましょう!」と皆さんから力強いエールをいただき、笑顔の中で贈呈式は終了しました。フォトコンテストにご参加くださった皆さん、ありがとうございました!!受賞した皆さんの写真はサポーターズマガジン「ラランジャ・アズール」第27号でご紹介しています。


ユニフォームパートナー