【フォト日記】満足せずに

2018/9/26
photo
さわやかな秋晴れと共に、岡山戦に向けた一週間がスタートしました。昨日のオフで気力も体力もフルに回復させ、聖籠クラブハウスに顔を見せてくれた選手たち。次も勝点3をものにすることにフォーカスし、トレーニングからパワーを注ぎ続けていきます。

photo
今日の練習は9時半ミーティングスタートとなり、筋トレやボールワークも含め、高密度の内容となっていました。今週は土曜日開催のゲームとなるため、やや準備期間が短くなっていますが、抜かりなくフィットネスを仕上げることを意識します。

photo
3連勝でチームは勢いに乗ってきていますが、厳しく課題を見つめ直すことも忘れてはいけません。片渕監督は前節を直視し、「失点はゼロですが、崩された場面も、アレックスに助けられた場面もあります」と語っていました。ポジショニングのズレなどを修正し、スキのないゲーム運びができるよう努めていきます。

photo
集中を高め、ゲーム形式などのトレーニングに励んでいた選手たち。ピッチ上に響くコーチングスタッフの声も、チームの緊張感を引き上げていました。どんなときでも、勝利の可能性を高めていくプロセスに終わりはありません。現状維持ではなく、向上し続けることを目指します。

photo
チームの競争意識は高い水準で保たれ、熱いバトルが繰り広げられていました。途中出場の選手が結果を残したことも、個々のモチベーションを引き上げていることでしょう。ゴール前でも、アグレッシブなプレーが目立っていました。

photo
積極的にミドルシュートを放つ姿勢が光っていた高木選手。前節の水戸戦では、ゴールを狙う気持ちが、矢野選手の先制点を呼び込みました。その攻撃センスの高さはチームでも屈指。次も決定的なシーンに関わっていこうと、練習から気合をアピールしてくれていました。

photo
明日は非公開練習となります。相手のシステムや戦術も大きく変わりますが、自分たちがやるべきことをしっかりと整理しながら、引き続き準備を進めていきます。


ユニフォームパートナー