【フォト日記】アルビレックス新潟U-14、タイ・バンコク遠征にてSingha Kameda (Thailand) Co., Ltd.を表敬訪問

2025/7/26

719日(土)よりタイ・バンコク遠征へ向かったアルビレックス新潟U-14
今年も、タイ・マレーシア・日本から全16チームが出場する「JINTAN U-14 ASEAN Dream Football Tournament 2025」に参加しています。


大会2日目の722日(火)、ユニフォームパートナーである亀田製菓株式会社の現地法人、Singha Kameda (Thailand) Co., Ltd.へ表敬訪問させていただきました。
海外遠征は、サッカーだけでなく、言語や文化の違いに触れる貴重な機会。多感な時期である育成年代の選手たちにとって、この多様性との出会いは大変貴重な経験となります。

亀田製菓株式会社、Singha Kameda (Thailand) Co., Ltd.の皆様には、タイ・バンコク遠征の活動に共感いただき、昨年に引き続き快く表敬訪問を受け入れていただきました。


到着時には、従業員の皆様が笑顔で選手たちを出迎えてくださり、Singha Kameda (Thailand) Co., Ltd.の長谷川光伸CEOからは、会社の歴史やタイの経済状況について丁寧にお話しいただきました。


Singha Kameda (Thailand) Co., Ltd.は、グローバル企業である亀田製菓のタイ拠点。タイ国内最高レベルの品質管理のもと、日本、北米、ヨーロッパなど世界各地へ米菓を供給する重要な役割を担っています。工場見学中も従業員の方々が笑顔で選手たちを迎え入れてくださり、「あられ」が完成するまでの工程を長谷川CEOから詳しく説明していただきました。


「お米からお菓子ができるまでの工程を見ることができて楽しかった。」
「亀田製菓の工場では、いろいろな国の方が働いていて驚いた。」
「のり巻きが手作業で行われていることに驚きました。また、その作業に多くの人が関わっていることにも驚きました。」
などの感想を持った選手たちにとって、この訪問は非常に貴重な経験であり、多くの学びの機会となりました。

今回の表敬訪問を温かく迎えていただいたSingha Kameda (Thailand) Co., Ltd.様、亀田製菓株式会社様へ心より感謝申し上げます。


アルビレックス新潟U-14の選手たちは、726日(土)まで続く大会でさらなる成長を目指し、最後まで戦い抜きます!

※本事業はJリーグアカデミー活動助成金を活用して実施しています。



ユニフォームパートナー