【フォト日記】三条地区後援会イベントを開催!
2025/8/20

8月17日(日)、三条地区後援会イベントを開催しました。後援会では2023年より地区後援会イベントの開催を再開し、選手や会員様同士の交流を通じて、より一層アルビレックス新潟を応援・支援していく機運を高めていくべく、各地区での活動を行っています。

この日のゲストは藤田和輝選手と大竹優心選手。抽選で当選された三条地区後援会会員約70名の皆様とイベントを通じて交流しました。
イベント前半は選手トークショー。ともにアカデミー出身の2人。「和輝くんは足元の技術やキックはすごいと思うし、プレーのアドバイスをくれることもある」(大竹選手)、「優心は新しいポジションにも挑戦したり、日々努力している」(藤田選手)と先輩、後輩の間柄ながら、お互いをリスペクトしていました。

「もし無人島でサバイバル生活をすることになって、チームメイトを1人連れていくとしたら誰?」という参加者からの質問に対して、藤田選手は「翔くん(舩木選手)かな!」と回答。舩木選手とは、本間至恩選手(セレッソ大阪)も交えて3人でよくオンラインゲームをしているそうで「明るいキャラクターだし、頼りになりそう」と日頃の関係性も垣間見えました。一方の大竹選手は「舞行龍くんです!」と即答。「もうイメージそのままです。厳しい状況でも生きていけそう」と絶大な信頼を置いているようでした。

今シーズンの戦いについては、現在の状況を受け止めつつ、目の前の1試合に向けて日々のトレーニングに取り組んでいること、新加入選手も増えて前向きな雰囲気の中で新たな競争も生まれていることなどが話されました。特に藤田選手は「セレッソ戦ではすみません」とここまでの戦いにおける悔しさやもどかしさを吐露しながらも「結果を出せるように日々取り組んでいく」と決意を新たにしていました。その姿に会員の皆様からは温かく大きな拍手が送られました。

イベント後半は抽選会やサイン会・写真撮影会。ホーム連戦を控えていることもあり、「次もスタジアム行きます!」、「俺たちがついてるぞ!」とサインや撮影の合間に激励の言葉が数多く送られました。藤田選手、大竹選手の今後の活躍に期待しましょう。

アルビレックス新潟後援会では、今後も各地区での活動を通じて、会員の皆様とともにアルビレックス新潟を応援してまいります。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
■2025年度会員新規入会受付中!
■後援会SNS更新中!
イベントの模様や各地区の後援会会員様のお声など、後援会ならではのさまざまな情報を発信していきます!!ぜひ“フォロー”してください!!
<後援会X>
https://twitter.com/alb1994kouenkai
<後援会Instagram> ※インターンシップ生が投稿しています。
https://www.instagram.com/koenkai_gakusei/
■お問い合わせ
アルビレックス新潟後援会
電話:025-257-0153
受付時間:土・日・祝日を除く10:00〜17:00
E-mail:kouenkai@albirex.co.jp
後援会ページ: https://www.albirex.co.jp/lp/support/