【10月26日(日)神戸戦】なくそう!リチウムイオン電池の火災!環境省「モバイルバッテリー回収イベント」実施のお知らせ

2025/10/6

モバイルバッテリーやスマートフォン、ハンディファンなどの小型家電に使用されているリチウムイオン電池を原因とした廃棄物処理施設などでの発火防止の周知啓発のため、環境省・新潟市・新発田市と合同で「モバイルバッテリー回収イベント」を実施することとなりましたので、お知らせいたします。環境省とアルビレックス新潟の連携は、今回が初となります。

主催
環境省、アルビレックス新潟

協力
新潟市、新発田市

実施試合
2025明治安田J1リーグ 第35節
アルビレックス新潟vsヴィッセル神戸
10月26日(日)14:00キックオフ
デンカビッグスワンスタジアム

実施場所
デンカビッグスワンスタジアム スワンパーク 特設ブース

時間
10:00~14:00

実施内容
(1) 間違い探しで楽しく学ぼう! リチウムイオン電池 ~スタジアムにかくされた5つの間違い~
スタジアムが舞台の間違い探しを通じて、リチウムイオン電池に関する正しい知識を身につけましょう。本イベントの認知度やリチウムイオン電池の特徴などに関するアンケート調査も実施します。
ブース内で間違い探しとアンケートに協力いただいた先着500名に、本活動の趣旨にご賛同いただいたオフィシャルクラブパートナー・スマイルパートナー藤田金屬株式会社より、廃棄する端材から製作したユニフォーム型ミニプレートをプレゼントいたします。

(2)モバイルバッテリー回収
ご不要となったリチウムイオン電池が使用されているモバイルバッテリーをご持参ください。回収したモバイルバッテリーは、新潟市にて適切な方法で処理します。モバイルバッテリーのご持参にご協力いただいた先着300名様には、環境省×Jリーグの特製デザイン巾着をプレゼントします。

【回収対象品】
ご不要となったリチウムイオン電池が使用されているモバイルバッテリー(スマートフォンやパソコンなど外出先で充電できる携帯型の充電器)
※モバイルバッテリーのメーカーや種類は問いません。

(3)啓発パネル展示・啓発動画放映
廃棄物処理施設などにおいて、リチウムイオン電池に起因する火災事故が増加していることや、お住まいの地域によって捨て方が異なることなど、リチウムイオン電池に関する内容を展示します。

(4)新潟市・新発田市による啓発活動
【新潟市】
・リチウムイオン電池等の誤った排出による施設火災の啓発パネル展示
・ごみ収集日や分別などがスマホひとつで確認できるアプリなどの案内

【新発田市】
ごみ焼却場に持ち込まれた「不燃物」を展示します。リチウムイオン電池のみならず、ごみの分別不徹底が社会問題となる中、実際に焼却場で燃やされた不燃物を展示することで、ごみの適正な処理について啓発します。

■環境省での取り組み
環境省では、今年から9月から12月までの4か月間を、リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン期間と位置付けており、特に11月を火災防止月間と定め、啓発強化を図っています。Jリーグと環境省が連携した本イベントを含む、期間中の取り組みについては、以下の特設サイトにて紹介しております。
https://lithium.env.go.jp/recycle/waste/lithium_1/index.html

また、環境省の公式YouTubeにて「なくそう!リチウム蓄電池の火災」と題した啓発動画を公開しています。この動画では、身近にあるリチウムイオン電池が使用されている製品例や実際の火災事故の様子などを交えて、正しい捨て方について解説しています。
https://www.youtube.com/watch?v=7bEtqhTPvjI 

お問い合わせ先
株式会社アルビレックス新潟
事業本部 マーケティング部
電話:025-257-0150
受付時間:土・日・祝祭日をのぞく10:00~18:00(ホームゲーム前日は営業)
E-mail:hometown@albirex.co.jp


ユニフォームパートナー