【スマイルプロジェクト】胎内市立中条すこやかこども園でサッカー教室を開催!
.jpg)
10月9日(木)胎内市立中条すこやかこども園でサッカー教室を開催いたしました。
総勢26名の子どもたちが、サッカー教室に参加してくださいました。
営業本部長の野澤がコーチとなり、子どもたちへご挨拶。
子どもたちは、目を輝かせながら野澤コーチの話に耳を傾け、今日は何が始まるのかとワクワクした表情を見せていました。
いよいよ体を動かし始めます!最初はウォーミングアップから。
しっかり体を伸ばし、サッカーに向けて準備万端です!
続いては、ボールを使ったドリブル練習!
ドリブルをしながら、野澤コーチの笛の合図で足の裏や、お腹でボールを止める練習を行いました 。最初は周りを見ながら笛の回数を聞き分けていましたが、だんだん慣れてくると、すぐに自分で判断できるようになり、その上達の速さに驚かされました。
ドリブルからのシュート練習では、自分のボールをコントロールしようと、みんな真剣な表情でボールを追いかけていました。ドリブルでゴールに近づき、「えいっ!」と力いっぱいシュート!ボールがゴールネットを揺らすと、ガッツポーズで喜ぶ子も!ゴールに入らなくても、果敢に何度もチャレンジする姿は、まさに未来のサッカー選手!
ドリブルやシュート練習のあとは、いよいよミニゲームです!
「よろしくお願いします!」と大きな声で、対戦相手のチームとしっかりと挨拶を交わしました。

白熱のミニゲームがスタート!ボールに集まって激しく競り合う様子からは、「絶対に点を取るぞ!」「ゴールを守りきるぞ!」という強い気持ちが伝わってきました!その熱いプレーには、見守る先生方からも思わずガッツポーズや拍手が送られる場面もありました!.jpg)
ミニゲーム後は記念撮影です。みんなやり切った良い表情をしています。
このような素敵な機会をくださった、胎内市立中条すこやかこども園の皆さん、ありがとうございました。
アルビレックス新潟では、たくさんの笑顔に貢献するアクションとして、ホームタウン活動を「スマイルプロジェクト」と定義し、笑顔あふれる街づくりに取り組んでまいります。















