【スマイルプロジェクト】笠井佳祐選手が三条市立大面小学校を訪問!

2025/11/27

11月21日(金)午後、笠井佳祐選手が三条市立大面小学校を訪問しました。
同校の4年生23名はスポーツ好きな児童が多く、一年を通してさまざまなスポーツチームがキャリア教育のため登壇されており、今回の訪問はその一環でお声がけいただきました。


笠井選手は、2021年からスタートした制度「ご当地応援選手」で三条市を含む県央エリアを担当しています。
「子どもたちに少しでも何か感じてもらえれば」と話していた笠井選手、児童の皆さんから寄せられた質問に答えていく形で、講話を行いました。


「どうすればなりたい自分になれますか?」という質問に対し、笠井選手は自身の経験を交えながら「夢を持ち必ず叶うと信じること、言葉にし続けること。毎日の小さな課題に対して、次はうまくできるように頑張り続けることが大切」と、具体的なアドバイスを送りました。


授業後半はミニサッカー教室を実施し、 児童全員とのパス交換やリフティングを披露しました。笠井選手は、自身の出身小学校が全校児童1,000人規模だったこともあり、「少人数だからこそできる交流に、僕自身も元気をもらいました」と語りました。


冬が近づき、肌寒くなってきた体育館。途中、寒そうにしている児童を見つけた笠井選手は、みんなが体を動かして暖かくなれるよう鬼ごっこを提案しました。教職課程での教育実習の経験を活かし、児童全体に目を配る笠井選手の細やかな優しさが光りました。


最後は児童全員にサインをプレゼントしました。 サインが終わった後、笠井選手から「じゃんけんで勝った児童に自分のユニフォームをプレゼントしたい」とリクエストがありました!
白熱したじゃんけん大会に勝利した女の子に笠井選手のユニフォームが贈られることになりました。
後日お届けされるユニフォームに「届くのを楽しみにしています!」と目を輝かせていました。


夢の実現に向けて頑張る姿や細やかな優しさなど、笠井選手の魅力が詰まった学校訪問となりました。
ご訪問させていただいた大面小学校の皆様、ありがとうございました。

当クラブでは、今回のような学校訪問をはじめ、たくさんの笑顔に貢献するアクションとして、ホームタウン活動を「スマイルプロジェクト」と定義し、笑顔あふれる街づくりに取り組んでまいります。



ユニフォームパートナー