2014/6/1(日)15:00キックオフ
会場:NACK5スタジアム大宮

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
0
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 0 |
0

大宮
大宮アルディージャ
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
8 | シュート | 8 |
6 | GK | 12 |
4 | CK | 1 |
10 | 直接FK | 14 |
3 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 1 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 守田 達弥 | |
DF | 27 | 松原 健 | |
DF | 4 | 舞行龍 ジェームズ | |
DF | 17 | ソン ジュフン | |
DF | 2 | 大野 和成 | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 6 | 小林 裕紀 | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
MF | 16 | 岡本 英也 | |
FW | 9 | 田中 達也 | |
FW | 28 | 鈴木 武蔵 |
サブ
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 39 | 坪内 秀介 | |
MF | 15 | 本間 勲 | |
MF | 25 | 小泉 慶 | |
MF | 10 | 田中 亜土夢 | |
MF | 13 | 加藤 大 | |
FW | 20 | 川又 堅碁 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 31 | 清水 慶記 | |
DF | 14 | 中村 北斗 | |
DF | 27 | 今井 智基 | |
DF | 34 | 片岡 洋介 | |
DF | 17 | 高橋 祥平 | |
MF | 4 | 橋本 晃司 | |
MF | 22 | 和田 拓也 | |
MF | 28 | 富山 貴光 | |
MF | 39 | 泉澤 仁 | |
MF | 41 | 家長 昭博 | |
FW | 32 | 長谷川 悠 |
サブ
GK | 35 | 川田 修平 | |
DF | 24 | 高瀬 優考 | |
DF | 30 | 渡部 大輔 | |
MF | 9 | チョ ヨンチョル | |
MF | 10 | 渡邉 大剛 | |
MF | 15 | 大山 啓輔 | |
MF | 18 | 横山 知伸 |
監督
大熊 清 |
- 主審窪田 陽輔
- 副審今岡 洋二
- 副審村井 良輔
- 第4の審判員大友 一平
- 入場者数7,902人
- 天候晴
監督コメント
【柳下正明監督記者会見コメント】
選手はこの暑い中、一所懸命がんばったと思います。ただ、今までやってきたことができなかったのは残念。これから10日間ほど休みがあるので、しっかり休んで、また休み明けから、どんな相手にも自分たちのサッカーができるようにしっかりやっていきたいと思います。
選手はこの暑い中、一所懸命がんばったと思います。ただ、今までやってきたことができなかったのは残念。これから10日間ほど休みがあるので、しっかり休んで、また休み明けから、どんな相手にも自分たちのサッカーができるようにしっかりやっていきたいと思います。
選手コメント
[ソン ジュフン ]
前半、相手にPKを与えてしまったがジャンボさんがよく止めてくれた。後半に入ってからは前半より落ち着いて入ることができたが、チャンスがある中で決めきることができなかった。それが今日は残念。守備としては今日、ゼロに抑えられたことは良かった。
僕ひとりじゃなく、みんなが暑い中でのゲームだったが、最後まで集中力を切らさずにがんばってくれた。結果的に0-0は残念だが、リーグ戦までは時間がある。しっかり準備をしてまた次に備えたい。
ナビスコカップは2試合出て、今日で3試合目。今まで指摘されてきたことを言われないように意識して臨んでいる。ミスがあまりなかったのはよかった。これからもミスを減らしながら、監督が言っていたことをやれれば、さらにいいプレーができると思う。
リーグ戦ではいい活躍ができていなかったので、中断期間中はしっかり休みながら、これからどうすればいいか、監督の言っていたことを考えながら過ごしたい。頭の中に入れて、中断期間でのトレーニングに臨んでいく。
前半、相手にPKを与えてしまったがジャンボさんがよく止めてくれた。後半に入ってからは前半より落ち着いて入ることができたが、チャンスがある中で決めきることができなかった。それが今日は残念。守備としては今日、ゼロに抑えられたことは良かった。
僕ひとりじゃなく、みんなが暑い中でのゲームだったが、最後まで集中力を切らさずにがんばってくれた。結果的に0-0は残念だが、リーグ戦までは時間がある。しっかり準備をしてまた次に備えたい。
ナビスコカップは2試合出て、今日で3試合目。今まで指摘されてきたことを言われないように意識して臨んでいる。ミスがあまりなかったのはよかった。これからもミスを減らしながら、監督が言っていたことをやれれば、さらにいいプレーができると思う。
リーグ戦ではいい活躍ができていなかったので、中断期間中はしっかり休みながら、これからどうすればいいか、監督の言っていたことを考えながら過ごしたい。頭の中に入れて、中断期間でのトレーニングに臨んでいく。
ハーフタイムコメント
・いい状態の選手を使っていこう。相手の裏を突く意識も持つこと。
・今まで通り、バランスを考えてプレーすること。