成岡翔さん主催!「TORIKAGO」参加チーム募集!【8月25日(日)町田戦】
2024/8/3

年代問わずサッカーのトレーニングメニューのひとつとして行われるいわゆるトリカゴを、ルール化したゲームとして行われるイベント「TORIKAGO」として、8月25日(日)FC町田ゼルビア戦の試合会場で行います。
オフェンスの4人がボールを回し、ディフェンスの2人が時間内にボールを奪うゲームです。クラブOBである成岡翔さんが主催し、本イベントを実施します。
日頃鍛錬している技をこの機会に試してみませんか?多くの皆様のご応募をお待ちしております。
■実施日時
2024明治安田J1リーグ
第28節 8月25日(日)FC町田ゼルビア戦 19:00キックオフ
■実施場所
スワンパーク 列柱廊内 タノシモッテ

■実施内容
4人(オフェンス)vs2人(ディフェンス)で対戦し、決められた時間内に何回パスをつなげられるかを競うゲーム。チーム戦で行います。
※参加チームに参加賞、優勝チームには、このイベント限定賞品「成岡翔さん&早川史哉選手No.18神シャツ」をプレゼントいたします。

■参加対象
15歳以上の方
※1チーム6名でエントリーしてください(男女問わず)
■実施時間(予定)
15:00 参加者集合、開会式、ルール説明
15:20~ 1試合目開始
16:20~ 準決勝開始
16:50~ 決勝開始
17:05~17:15 閉会式
※閉会式後、事前申込なしのフリーでの参加イベントを実施いたします。
参加者は閉会式終了後にその場で募集いたします。
■お申込み方法
以下のフォームよりお申し込みください(申込締切:8月18日(日))
※8チームの参加を募集します。ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。


■詳細なルールについて
①人数
オフェンス4人vsディフェンス2人の対戦
※1チーム6人までエントリー可能(1試合に4人は参加)
②コート
約8m×8mサイズ
※エリアを柵で囲い、人工芝を敷きます
③タッチ回数
フリータッチ(1人あたりのタッチ数の制限はありません)
④対戦時間
前半3分、ハーフタイム2分、後半3分
※前後半ともに1分半で守備2人交代
⑤得点のルール
A:15回ボールをパスでつなぐ:1点
B:人の股下を通して味方にパスをつなぐ:1点
※ディフェンスがボールタッチした時点で0からのカウント
⑥勝敗
レフリーを2人設け、レフリーの判断でジャッジ
・主審:パス回数および得点
・副審:レフリーおよびタイムキーパー
後半、オフェンスチームが前半の得点を上回った時点でコールド勝ちとする
同点の場合は前後半1分間で行い、連続で多くのパスをつないだチームの勝ちとする
⑦ディフェンスの交代
前後半ともに1分半経過時に、ボール回しが途切れたら2人交代とし、レフリーの合図で交代とする
⑧ファール
激しいファールがあった場合にプレーが中断されるが、それまでのパスの本数のカウント数は生かしたままでプレーを継続する
※ファールのジャッジはレフリーの判断とする
※イエローカード、レットカード有
※上記、微妙な判断等はすべてレフリーの判断とし、その判断が尊重される
■注意事項
・参加される以外の方々の見学は可能です。柵の周りで譲り合って観戦をお願いいたします(場所取りや座っての観戦はご遠慮ください)。
・当日イベント内やTORIKAGO大会中にカメラマンが入り撮影いたします。
TORIKAGOのSNS等でのPRに使用させていただく場合がありますので、もし写りたくない方がいらっしゃいましたらスタッフまでお声がけください。その際は撮影しないようにカメラマンに伝えます。
<8月25日(日)FC町田ゼルビア戦の試合・イベント情報はこちら>