「アイシテル事故のないニイガタ。」新潟県警察本部と連携した交通事故防止の啓発活動を実施
2025/3/28

アルビレックス新潟は、昨年に引き続き、新潟県警察本部と連携して「アイシテル事故のないニイガタ。」をキャッチフレーズとした交通事故防止の啓発活動を実施いたしますので、お知らせいたします。
■主催
新潟県警察本部、株式会社アルビレックス新潟
■協力
ナスバ 独立行政法人自動車事故対策機構 新潟主管支所(NASVA)、公益社団法人新潟県トラック協会
■目的
交通事故ならびに交通死亡事故防止・減少のため、「高齢者の交通事故防止」に重点を置いた啓発活動を連携して実施し、自分自身と周りの人の大切な命を守ります。
■実施背景
令和6年、新潟県の交通事故死者数に占める高齢者の割合は7割を超え、高齢運転者による事故の死者数も4割を超えるなど、いずれも増加傾向にあります。75歳以上の免許人口が、今後ピークを迎えて高止まりが予想されるなど、高齢者事故防止対策はこれまで以上に取り組むべき課題となっています。
この現状を踏まえ、新潟県警察本部は「高齢者対策」を最重点に位置づけ、関係機関等と連携し、高齢者交通事故防止の徹底を図ることとしています。
※参考:新潟県警察本部ホームページ
「令和6年中 交通死亡事故の特徴・高齢者事故の概要」
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/koutuziko-tokuchou.html
■実施内容
(1)「シニア安全強化日」の設定
令和7年の年金支給日を県下一斉の「シニア安全強化日」に設定し、交通部門と生活安全部門等が連携し、高齢者の安全確保を目的に集中的な広報活動を実施します。
(令和7年年金支給日:全6回)
2月14日(金)、4月15日(火)、6月13日(金)、8月15日(金)、10月15日(水)、12月15日(月)
広報活動では、新潟県警察本部のマスコットキャラクター「ひかるくん」と3つ子(アーくん、ルーちゃん、ビィくん)がコラボしたリーフレットも活用します。
(関連ニュース:https://www.albirex.co.jp/news/67320/)
(2)交通情報板を活用した広報
新潟県内の幹線道路沿いに設置されている交通情報板を活用して、「高齢者事故防止」をテーマにしたメッセージ・標語を募集します。交通情報板に掲載される標語は、アルビレックス新潟の選手が選定いたします。
(関連ニュース:https://www.albirex.co.jp/news/67483/)
(3)夜光反射材の広報
夜光反射材は、夜間走行中のドライバーから見て、歩行者の視認性を高める効果があります。2021年より、公益社団法人新潟県トラック協会よりご協賛をいただいて、コラボ夜光反射材ストラップを制作・配布しています。
今年で5年目となるコラボ夜光反射材ストラップは、秋の全国交通安全運動に合わせて、9月ホームゲームの入場ゲートで配布を予定しています。
(4)ナスバ 独立行政法人自動車事故対策機構 新潟主管支所(NASVA)と連携した交通安全啓発
ナスバは、自動車事故対策の専門機関として、自動車事故被害者を「支える」、自動車事故を「防ぐ」、自動車事故から「守る」という3つの業務を一体的に実施しています。交通事故防止を目的とした啓発活動をホームゲーム会場で合同で実施します。
https://www.nasva.go.jp/
※(3)(4)の実施試合など、詳細は決定次第改めてお知らせいたします。
■実施期間
2025年4月1日~2025年12月31日
■問い合わせ先
株式会社アルビレックス新潟
事業本部 マーケティング部
電話:025-257-0150
受付時間:土・日・祝日を除く10:00〜18:00(ホームゲーム前日は営業)
E-mail:hometown@albirex.co.jp
新潟県警察本部 交通企画課 安全対策係
電話:025-285-0110(代表)
受付時間:土・日・祝祭日をのぞく9:00~17:00