【アプリのインストールをありがとうございます!】「サステナカップ2025」に関するQ&A

2025/5/23

 
Jリーグは、未来の子どもたちが安全にスポーツを楽しむことのできる地球環境を目指し、気候変動の問題解決のためのアクション(気候アクション)を推進しており、
531日(土)から、Jリーグ全60クラブのファン・サポーターの参加による「サステナカップ2025」が開催されます。
(関連ニュース:https://www.albirex.co.jp/news/67704/

59日(金)からこれまでに、約1,200名の皆様から、スマートフォンアプリ「fowald」をインストール、アルビレックス新潟のコミュニティ登録をいただきました。ありがとうございます!

「インストールはしたけれど、何をしていいか分からない」「難しそうな言葉が多い」という方がいらっしゃると思います。
一人でも多くの方に楽しくご参加いただけるよう、Q&A形式で解説しています。事前に確認して、531日(土)の開幕に備えましょう!

アプリのインストールはこちらから!
iPhoneをご利用の方:https://apps.apple.com/jp/app/fowald/id6448932245

android
をご利用の方:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdata.ndminsma&pli=1


1)よく使われる言葉のご紹介
・サステナカップ
スマートフォンアプリ「fowald」を通じて、気候に関するクイズへの回答や、エコバック・エコボトルの写真投稿をはじめとする「クエスト(=日常生活で実践可能な、環境に優しいアクションのこと)」をクリアすることで、ポイント(act)を獲得し、応援するJクラブの上位表彰を目指します。
上位クラブには、活動サポート金(総額1,000万円)が提供されます!
(関連ニュース:https://www.albirex.co.jp/news/67704/

・クエスト
日常生活で実践可能な、環境に優しいアクションのことです。
例.エコバッグ・エコボトルの利用、フードドライブへの寄付など

オリジナルコットンバッグ(右、2023年)、オリジナルリユースバッグ(左、2024年)

ユニフォームパートナー・ナミックス株式会社のサンクスデーでご来場の皆様にプレゼントしていたバッグをはじめ、お手持ちのアイテムをぜひご利用ください。

act(アクト)
クエストを実施することで獲得できるポイントです。クエストの難易度によって、最小50act、最大500actまで獲得量が異なります。
アプリ上では、各Jリーグクラブが行う気候変動対策や、環境活動に関するクイズが毎日出題されます。正解すると10act、不正解でも2actが獲得できます。

2Q&A
Q1.アプリをインストールしましたが、どんなことをするとアルビレックス新潟に貢献できるのでしょうか?

A1アプリをインストールした方は、応援クラブコミュニティで「アルビレックス新潟」を選択してください。クエストやクイズへの参加を通じて獲得したactは、応援するクラブのコミュニティのポイントになります。各クラブの総活動量で、順位が決まります。
アプリでは、応援クラブは3つまで選択できます。各クエストをクリアして獲得したactは、1クラブのみ(=アルビレックス新潟)に付与することができます。

Q2.サステナカップに参加した人には、特典があるのでしょうか?
A2.アプリをインストールして、一番最初に実施するクエスト「気候アクション宣言」をクリアすると、dポイント100ポイント(期間・用途限定)が獲得できます。

カップ戦期間中、毎日継続してログインすると、継続ボーナスとしてdポイント(期間・用途限定)が獲得できます。1週間ごとにdポイント50ポイント(最大でdポイント200ポイント)が設定されています。
(関連ニュース:https://www.albirex.co.jp/news/67742/

また、サステナカップ独自の環境貢献グッズ(特製木製スピーカー)や、Jリーグパートナークエスト副賞のご用意もあります。
※参加者様向けの副賞の設定がないJリーグパートナークエストもございます。

Q3.どんなクエスト(=日常生活で実践可能な、環境に優しいアクションのこと)がありますか?
Q3.例として、エコバッグやエコボトルの利用や、フードドライブへの寄付などが挙げられます。この他にも、環境にやさしいアクションがたくさんありますので、ぜひアプリをチェックしてみてください。 

環境にやさしいアクションとして、各クラブが独自に設ける「オリジナルクエスト」もあります。クリアすると、200act獲得できます。
アルビレックス新潟では、615日(日)横浜F・マリノス戦で実施する“ニイガタガミカタ”プロジェクト「フードドライブ」をオリジナルクエストとしています。

ご家庭で余った食品や日用品、未使用の文具を持ち寄り、新潟県フードバンク連絡協議会を通じて、必要とされている方々や施設などにお渡しします。寄付することで、フードロス削減と食料等の確保が困難な方々への支援を両立する取り組みです。

※詳細は改めてご案内いたします。

Q4.どんなクイズがありますか?
A43択のクイズで、各クラブが行う気候変動対策や、環境活動に関する内容です。予選リーグ(531日(土)から622日(日)まで)のクイズ出題数は、12問、決勝リーグ・チャレンジリーグ(623日(土)から629日(日)まで)は、13問出題されます。
※クイズは毎日7時に更新予定です(531日(土)のみ11時に更新)。

Q5.環境活動のことをよく知らないので、クイズに正解できるか不安です。
A5TH!NK THE BALL プロジェクト」の公式Xアカウントをフォローしてください。毎朝ヒントが出ます!

TH!NK THE BALL プロジェクト>
@Think_the_ball

https://x.com/Think_the_ball


Q7.どうすれば決勝リーグに進めるのでしょうか?
A7.予選リーグは、参加するクラブを3つのリーグ(J1J2J3)に分けて実施、アルビレックス新潟の予選リーグは、J120クラブでの対戦となります。

アルビレックス新潟のファン・サポーターが獲得したact総数に応じて、勝点が獲得できます。予選リーグの勝点は、第2節、第3節と・・と後になるほど勝点が増える設計になっており、終盤の頑張りが、上位進出に直結します。

予選リーグ5位以内に入ると、J2クラブ、J3クラブそれぞれの上位5クラブを含む全15クラブでの決勝リーグに進出できます。
※決勝リーグに進めなかった45クラブには、「チャレンジリーグ」が設けられています。チャレンジリーグで優勝した1クラブのみが、賞金を獲得できます。

大会ルールは、動画でもご確認いただけます(約2分)。 


アプリのインストールはこちらから!
iPhoneをご利用の方:https://apps.apple.com/jp/app/fowald/id6448932245

android
をご利用の方:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdata.ndminsma&pli=1 



ユニフォームパートナー