2013/5/18(土)14:00キックオフ
会場:東北電力ビッグスワンスタジアム

新潟
アルビレックス新潟
HOME
試合終了
2
0 | 前半 | 1 |
2 | 後半 | 2 |
3

大分
大分トリニータ
AWAY
|
得点者 |
|
---|---|---|
10 | シュート | 6 |
3 | GK | 12 |
13 | CK | 2 |
14 | 直接FK | 12 |
0 | 間接FK | 1 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 4 | 金 根煥 | |
DF | 19 | 金 珍洙 | |
MF | 6 | 三門 雄大 | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
MF | 23 | 田中 亜土夢 | |
FW | 9 | 田中 達也 | |
FW | 20 | 川又 堅碁 |
サブ
GK | 31 | 竹重 安希彦 | |
DF | 5 | 濱田 水輝 | |
DF | 39 | 坪内 秀介 | |
MF | 13 | 酒井 宣福 | |
MF | 15 | 本間 勲 | |
FW | 16 | 岡本 英也 | |
FW | 28 | 鈴木 武蔵 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 丹野 研太 | |
DF | 6 | 土岐田 洸平 | |
DF | 5 | 若狭 大志 | |
DF | 23 | 安川 有 | |
MF | 28 | 為田 大貴 | |
MF | 29 | 松本 昌也 | |
MF | 30 | ロドリゴ マンシャ | |
MF | 7 | 木村 祐志 | |
MF | 10 | チェ ジョンハン | |
FW | 13 | 高松 大樹 | |
FW | 20 | 森島 康仁 |
サブ
GK | 1 | 清水 圭介 | |
DF | 2 | 児玉 新 | |
MF | 15 | 永芳 卓磨 | |
MF | 22 | キム ジョンヒョン | |
MF | 32 | 宮沢 正史 | |
MF | 33 | 丸谷 拓也 | |
FW | 8 | 西 弘則 |
監督
田坂 和昭 |
- 主審木村 博之
- 副審宮島 一代
- 副審渡辺 智哉
- 第4の審判員笹沢 潤
- 入場者数25,279人
- 天候晴
監督コメント
【柳下正明監督記者会見コメント】
失点があまりにも簡単すぎたかなと。その辺り、人が代わってもあまりにも簡単すぎるので、トレーニングして直すしかない。修正していかなければいけないと思います。
攻撃に関しては2点でしたが、そのほかにもチャンスは作れているので、今まで通り続けてやっていきます。ナビスコの名古屋、リーグのフロンターレがありますけれど、6人枠をどうしようかなと。中2日、中3日でゲームがあるので、いる選手でしっかり準備したいと思います。
失点があまりにも簡単すぎたかなと。その辺り、人が代わってもあまりにも簡単すぎるので、トレーニングして直すしかない。修正していかなければいけないと思います。
攻撃に関しては2点でしたが、そのほかにもチャンスは作れているので、今まで通り続けてやっていきます。ナビスコの名古屋、リーグのフロンターレがありますけれど、6人枠をどうしようかなと。中2日、中3日でゲームがあるので、いる選手でしっかり準備したいと思います。
選手コメント
[レオ シルバ]
(ゴールについて)何回もああいうところでチャンスがあって、シュートのトレーニングも重ねてきたので、トレーニングプラスアルファの結果が出てきた。それが良かったなと思う。すごく早い動きの中だったので、一瞬で冷静に考えていたわけではないが、自分としてはイメージ通り持ち運べて、イメージ通り撃てたシュート。嬉しかった。
(ケガでCB2人が交代したが)選手交代うんぬんがどうこうではなく、単純にケガをした選手が出たのはすごく悲しかった。2人が代わっても力の差は特に感じていない。
(相手のロングボールの攻撃で失点を喫した)もちろん準備はしている。ただ、準備したことが毎回できたわけではなかった。それが今日の結果だと思う。
(ゴールについて)何回もああいうところでチャンスがあって、シュートのトレーニングも重ねてきたので、トレーニングプラスアルファの結果が出てきた。それが良かったなと思う。すごく早い動きの中だったので、一瞬で冷静に考えていたわけではないが、自分としてはイメージ通り持ち運べて、イメージ通り撃てたシュート。嬉しかった。
(ケガでCB2人が交代したが)選手交代うんぬんがどうこうではなく、単純にケガをした選手が出たのはすごく悲しかった。2人が代わっても力の差は特に感じていない。
(相手のロングボールの攻撃で失点を喫した)もちろん準備はしている。ただ、準備したことが毎回できたわけではなかった。それが今日の結果だと思う。
ハーフタイムコメント
・落ち着いて冷静にやろう。集中を切らせないこと。
・攻撃はボールを動かしていいポジションを取っていくこと。
・ひとつひとつ、チャンスをものにしていこう。