2013/7/31(水)19:00キックオフ
会場:東北電力ビッグスワンスタジアム

新潟
アルビレックス新潟
HOME
試合終了
1
0 | 前半 | 0 |
1 | 後半 | 0 |
0

C大阪
セレッソ大阪
AWAY
|
得点者 |
|
---|---|---|
12 | シュート | 12 |
10 | GK | 12 |
10 | CK | 5 |
15 | 直接FK | 12 |
1 | 間接FK | 4 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 東口 順昭 | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
DF | 4 | 金 根煥 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 19 | 金 珍洙 | |
MF | 6 | 三門 雄大 | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
MF | 23 | 田中 亜土夢 | |
FW | 9 | 田中 達也 | |
FW | 20 | 川又 堅碁 |
サブ
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 17 | 内田 潤 | |
DF | 25 | 村上 佑介 | |
MF | 15 | 本間 勲 | |
MF | 7 | 藤田 征也 | |
FW | 16 | 岡本 英也 | |
FW | 28 | 鈴木 武蔵 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 21 | キム ジンヒョン | |
DF | 14 | 丸橋 祐介 | |
DF | 17 | 酒本 憲幸 | |
DF | 18 | 横山 知伸 | |
DF | 23 | 山下 達也 | |
MF | 2 | 扇原 貴宏 | |
MF | 6 | 山口 螢 | |
MF | 13 | 南野 拓実 | |
MF | 30 | シンプリシオ | |
FW | 8 | 柿谷 曜一朗 | |
FW | 9 | エジノ |
サブ
GK | 1 | 武田 洋平 | |
DF | 7 | 新井場 徹 | |
DF | 29 | 小暮 大器 | |
MF | 10 | 楠神 順平 | |
MF | 16 | 枝村 匠馬 | |
MF | 25 | 黒木 聖仁 | |
FW | 20 | 杉本 健勇 |
監督
マテルヘッドコーチ:代行 |
- 主審木村 博之
- 副審越智 新次
- 副審金井 清一
- 第4の審判員野田 祐樹
- 入場者数18,919人
- 天候曇のち雨
監督コメント
【柳下正明監督記者会見コメント】
非常に粘り強く、集中を切らさずにやれたゲームだと思います。我慢比べに勝ったゲームではないかなと思います。前半の立ち上がりにエジノに非常に危ない場面を作られましたが、そこをしのげて、その後は全員が落ち着いて集中してやれていた結果、勝ち点3が取れたのかなと。
やっている選手たちは非常に蒸していて、お互いにしんどそうでしたが、そういう状況の中で勝ち点3が取れたのは良かったと思うし、この勝ち点3を次のエスパルス戦にもプラスに持っていくように、しっかり準備していきたいと思います。
非常に粘り強く、集中を切らさずにやれたゲームだと思います。我慢比べに勝ったゲームではないかなと思います。前半の立ち上がりにエジノに非常に危ない場面を作られましたが、そこをしのげて、その後は全員が落ち着いて集中してやれていた結果、勝ち点3が取れたのかなと。
やっている選手たちは非常に蒸していて、お互いにしんどそうでしたが、そういう状況の中で勝ち点3が取れたのは良かったと思うし、この勝ち点3を次のエスパルス戦にもプラスに持っていくように、しっかり準備していきたいと思います。
選手コメント
[川又 堅碁]
決まってくれてよかった。コーナーキックは健太郎くんとの約束事がある。自分がニアにいったら健太郎くんが中に入ったり、リスタートの前にどっちに行くか話をしていた。健太郎くんが詰めていたからこそ決まったゴール。
今日は自分としてはよくなかったし、逆に悪い出来だった。ただその中でも、こういう試合展開で決まるなら絶対セットプレーだと思っていたので、どこかで一発決めようと狙っていた。
(決まっていれば二桁ゴールとなったが)それよりも決まってよかった。チームが勝つことができて何より。
決まってくれてよかった。コーナーキックは健太郎くんとの約束事がある。自分がニアにいったら健太郎くんが中に入ったり、リスタートの前にどっちに行くか話をしていた。健太郎くんが詰めていたからこそ決まったゴール。
今日は自分としてはよくなかったし、逆に悪い出来だった。ただその中でも、こういう試合展開で決まるなら絶対セットプレーだと思っていたので、どこかで一発決めようと狙っていた。
(決まっていれば二桁ゴールとなったが)それよりも決まってよかった。チームが勝つことができて何より。
ハーフタイムコメント
・前半同様、集中を切らせない。ミスは誰にでもある。カバーし合うこと。
・守備は問題ないが、カウンターに気を付けること。
・攻撃は相手が嫌がることを繰り返そう。