2013/8/31(土)18:00キックオフ
会場:埼玉スタジアム2002

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
0
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 1 |
1

浦和
浦和レッズ
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
9 | シュート | 13 |
7 | GK | 10 |
5 | CK | 7 |
13 | 直接FK | 12 |
3 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 東口 順昭 | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 29 | 舞行龍 ジェームズ | |
DF | 19 | 金 珍洙 | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 6 | 三門 雄大 | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
MF | 23 | 田中 亜土夢 | |
FW | 9 | 田中 達也 | |
FW | 20 | 川又 堅碁 |
サブ
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 4 | 金 根煥 | |
DF | 7 | 藤田 征也 | |
MF | 15 | 本間 勲 | |
MF | 11 | ホージェル ガウーショ | |
FW | 16 | 岡本 英也 | |
FW | 28 | 鈴木 武蔵 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 18 | 加藤 順大 | |
DF | 46 | 森脇 良太 | |
DF | 4 | 那須 大亮 | |
DF | 5 | 槙野 智章 | |
MF | 14 | 平川 忠亮 | |
MF | 22 | 阿部 勇樹 | |
MF | 13 | 鈴木 啓太 | |
MF | 3 | 宇賀神 友弥 | |
MF | 8 | 柏木 陽介 | |
MF | 10 | マルシオ リシャルデス | |
FW | 30 | 興梠 慎三 |
サブ
GK | 1 | 山岸 範宏 | |
DF | 2 | 坪井 慶介 | |
DF | 6 | 山田 暢久 | |
DF | 17 | 永田 充 | |
MF | 7 | 梅崎 司 | |
MF | 11 | 関口 訓充 | |
FW | 24 | 原口 元気 |
監督
ペトロヴィッチ |
- 主審山本 雄大
- 副審金田 大吉
- 副審山際 将史
- 第4の審判員井上 知大
- 入場者数40,372人
- 天候晴
監督コメント
【柳下正明監督記者会見コメント】
非常に残念です。自分たちがやろうとすることはかなりできたんじゃないかなと思います。ただ、こういう結果になったというのは、細かなところだけれども攻守にミスがあるということ。またトレーニングしていきます。逆に言ったら、まだまだ選手たちには延びしろがある、強くなれる要素があるということで、次に向けてがんばります。
ただ、見ていてPKが2つあったように思えるんだけれども。残念です。
非常に残念です。自分たちがやろうとすることはかなりできたんじゃないかなと思います。ただ、こういう結果になったというのは、細かなところだけれども攻守にミスがあるということ。またトレーニングしていきます。逆に言ったら、まだまだ選手たちには延びしろがある、強くなれる要素があるということで、次に向けてがんばります。
ただ、見ていてPKが2つあったように思えるんだけれども。残念です。
選手コメント
[東口 順昭]
とても悔しい。前半、自分たちがやろうとすることがはまっていたし、うちのペースだっただけに本当に悔しい。後半、しんどい時間が来るのは分かっていたので、それまでに1点取っているのといないのとではメンタル的に違った。前半、決められるところで決めて、そのあと守備で踏ん張れたら良かったが。
後半、失点したあのシーンだけ、フリーにさせてしまった。そこでもっとコーチングして守備させるのも必要だったし、(興梠選手のシュートを)止めるのが自分の仕事だと思う。本当にもったいない試合だった。
とても悔しい。前半、自分たちがやろうとすることがはまっていたし、うちのペースだっただけに本当に悔しい。後半、しんどい時間が来るのは分かっていたので、それまでに1点取っているのといないのとではメンタル的に違った。前半、決められるところで決めて、そのあと守備で踏ん張れたら良かったが。
後半、失点したあのシーンだけ、フリーにさせてしまった。そこでもっとコーチングして守備させるのも必要だったし、(興梠選手のシュートを)止めるのが自分の仕事だと思う。本当にもったいない試合だった。
ハーフタイムコメント
・攻撃はチャンスを作れている。落ち着いてプレーすること。
・攻守に粘り強く、我慢強く戦え。