2013/9/28(土)15:00キックオフ
会場:日立柏サッカー場

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
1
1 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 1 |
1

柏
柏レイソル
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
15 | シュート | 14 |
9 | GK | 14 |
5 | CK | 7 |
8 | 直接FK | 15 |
3 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 東口 順昭 | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
DF | 29 | 舞行龍 ジェームズ | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 19 | 金 珍洙 | |
MF | 6 | 三門 雄大 | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
MF | 23 | 田中 亜土夢 | |
FW | 16 | 岡本 英也 | |
FW | 20 | 川又 堅碁 |
サブ
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 4 | 金 根煥 | |
MF | 13 | 酒井 宣福 | |
MF | 15 | 本間 勲 | |
MF | 7 | 藤田 征也 | |
FW | 9 | 田中 達也 | |
FW | 28 | 鈴木 武蔵 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 菅野 孝憲 | |
DF | 4 | 鈴木 大輔 | |
DF | 3 | 近藤 直也 | |
DF | 5 | 増嶋 竜也 | |
DF | 27 | キム チャンス | |
MF | 28 | 栗澤 僚一 | |
MF | 7 | 大谷 秀和 | |
MF | 22 | 橋本 和 | |
MF | 15 | ジョルジ ワグネル | |
FW | 9 | 工藤 壮人 | |
FW | 18 | 田中 順也 |
サブ
GK | 16 | 稲田 康志 | |
DF | 2 | 藤田 優人 | |
MF | 20 | 茨田 陽生 | |
MF | 14 | 狩野 健太 | |
MF | 8 | 澤 昌克 | |
MF | 26 | 太田 徹郎 | |
FW | 11 | クレオ |
監督
ネルシーニョ |
- 主審扇谷 健司
- 副審西尾 英朗
- 副審今岡 洋二
- 第4の審判員森川 浩次
- 入場者数10,290人
- 天候曇
監督コメント
【柳下正明監督記者会見コメント】
後半の出来からしたら、勝ち点1はOKだという感じはします。おそらく向こうは身体が重いだろうと。水曜日にナイターで、しかも多少雨の中でやっているので。そこをこちらはアグレッシブに行って先手が取りたかった。
前半の出来は、我々がやろうとしているサッカーができて1-0で折り返すことができましたが、後半はやはり向こうが出てきて、圧力をかけられてズルズル下がってしまった。
何度かシュートミスで失点は助かりましたが、力があるいいチームだと感じました。押し込まれた時に怖がらずにもっと前からボールにプレスがかけられれば、もう少し最終ラインも高い位置をキープできて、相手にプレッシャーをかけることができたのではないかと思います。なんとかしのいで勝ち点1が取れたことを、次のゲームにつなげられるように、また来週しっかり準備していきたいと思います。
ひとつ別の意味でストレスは溜まってしまいました。残念です。
後半の出来からしたら、勝ち点1はOKだという感じはします。おそらく向こうは身体が重いだろうと。水曜日にナイターで、しかも多少雨の中でやっているので。そこをこちらはアグレッシブに行って先手が取りたかった。
前半の出来は、我々がやろうとしているサッカーができて1-0で折り返すことができましたが、後半はやはり向こうが出てきて、圧力をかけられてズルズル下がってしまった。
何度かシュートミスで失点は助かりましたが、力があるいいチームだと感じました。押し込まれた時に怖がらずにもっと前からボールにプレスがかけられれば、もう少し最終ラインも高い位置をキープできて、相手にプレッシャーをかけることができたのではないかと思います。なんとかしのいで勝ち点1が取れたことを、次のゲームにつなげられるように、また来週しっかり準備していきたいと思います。
ひとつ別の意味でストレスは溜まってしまいました。残念です。
選手コメント
[川又 堅碁]
試合に勝てなかったことが悔しい。前半も後半も、決めないといけないチャンスはあった。自分も含め、そこで決め切れないと、こういった試合展開になる。柏は力のあるチームだし、なおさらのこと。決定機で、違いを出さなければならなかった。
得点の場面は、最初、右サイドで起点を作り、サイドチェンジしたところからうまく崩してくれて、自分もいい感触で決めることができた。そこからは相手に多くのチャンスを作られたが、自分にもチャンスがあった。決めていれば、試合を決めることもできていた。久しぶりのゴールということではうれしいが、まだまだミスもある。もっとトレーニングしなければならない。
(鈴木大輔選手とのマッチアップ)面白かったし、同じピッチに立てたことがうれしかった。最後まで自分もプレーしたかったが、それは次の対戦でできればいい。
試合に勝てなかったことが悔しい。前半も後半も、決めないといけないチャンスはあった。自分も含め、そこで決め切れないと、こういった試合展開になる。柏は力のあるチームだし、なおさらのこと。決定機で、違いを出さなければならなかった。
得点の場面は、最初、右サイドで起点を作り、サイドチェンジしたところからうまく崩してくれて、自分もいい感触で決めることができた。そこからは相手に多くのチャンスを作られたが、自分にもチャンスがあった。決めていれば、試合を決めることもできていた。久しぶりのゴールということではうれしいが、まだまだミスもある。もっとトレーニングしなければならない。
(鈴木大輔選手とのマッチアップ)面白かったし、同じピッチに立てたことがうれしかった。最後まで自分もプレーしたかったが、それは次の対戦でできればいい。
ハーフタイムコメント
・守備はセカンドボールに集中しよう。
・攻撃は慌てずに落ち着いてプレーする。
・あと45分、勝ち切るぞ!