2013/4/3(水)19:00キックオフ
会場:東北電力ビッグスワンスタジアム

新潟
アルビレックス新潟
HOME
試合終了
2
0 | 前半 | 1 |
2 | 後半 | 0 |
1

C大阪
セレッソ大阪
AWAY
|
得点者 |
|
---|---|---|
10 | シュート | 3 |
7 | GK | 8 |
7 | CK | 0 |
12 | 直接FK | 15 |
0 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 31 | 竹重 安希彦 | |
DF | 39 | 坪内 秀介 | |
DF | 5 | 濱田 水輝 | |
DF | 4 | 金 根煥 | |
DF | 19 | 金 珍洙 | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 6 | 三門 雄大 | |
MF | 23 | 田中 亜土夢 | |
MF | 15 | 本間 勲 | |
FW | 16 | 岡本 英也 | |
FW | 20 | 川又 堅碁 |
サブ
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 17 | 内田 潤 | |
DF | 7 | 藤田 征也 | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
MF | 26 | 小谷野 顕治 | |
FW | 11 | ブルーノ ロペス |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 21 | キム ジンヒョン | |
DF | 3 | 茂庭 照幸 | |
DF | 7 | 新井場 徹 | |
DF | 14 | 丸橋 祐介 | |
DF | 23 | 山下 達也 | |
MF | 2 | 扇原 貴宏 | |
MF | 6 | 山口 螢 | |
MF | 30 | シンプリシオ | |
MF | 31 | ブランコ | |
FW | 8 | 柿谷 曜一朗 | |
FW | 9 | エジノ |
サブ
GK | 1 | 武田 洋平 | |
MF | 16 | 枝村 匠馬 | |
MF | 17 | 酒本 憲幸 | |
MF | 18 | 横山 知伸 | |
MF | 25 | 黒木 聖仁 | |
FW | 13 | 南野 拓実 | |
FW | 20 | 杉本 健勇 |
監督
レヴィー クルピ |
- 主審扇谷 健司
- 副審名木 利幸
- 副審稲葉 忠臣
- 第4の審判員たか
- 入場者数7,320人
- 天候曇
監督コメント
【柳下正明監督記者会見コメント】
一つ目は、立ち上がりの入りは非常に良かった。選手の動きも良かったし、相手に圧力をかけることできてああいうひとり退場するようなプレーが生まれたと思います。
二つ目に、ひとり多くなってから、0-0までは良かった。そんなに慌てずにボールを動かしていた。ただ、周りがザワついてきたのと同時に(笑)慌てだして、0-1になってからは、もう11対11でやっているようなプレーになってしまった。
ハーフタイムにもっと落ち着いて横に動かしながら隙間を狙っていこうと。必ずできるから落ち着いてやりなさいと送り出しました。すぐにチャンスを作ったし、得点もできた。後半に関してはまあまあ良かったかなと。
ただ、1-1になって相手が前から来た時に、今度は背後にスペースができている。トップあるいはボールを持った人たちが、そのスペースを上手く使えるようになれば、もっと楽なゲームができたのではないかなと思います。相手の状況に応じてプレーを変えていくことはまだできていない。
勝ち点3が取れて、ようやくサポーターの人達にも喜びを与えることができたのかなと思っています。リーグ戦に続けて、いい状態をキープしていきたいと思います。中2日であるので、しっかり準備をして、また仙台戦に臨みたいと思います。
一つ目は、立ち上がりの入りは非常に良かった。選手の動きも良かったし、相手に圧力をかけることできてああいうひとり退場するようなプレーが生まれたと思います。
二つ目に、ひとり多くなってから、0-0までは良かった。そんなに慌てずにボールを動かしていた。ただ、周りがザワついてきたのと同時に(笑)慌てだして、0-1になってからは、もう11対11でやっているようなプレーになってしまった。
ハーフタイムにもっと落ち着いて横に動かしながら隙間を狙っていこうと。必ずできるから落ち着いてやりなさいと送り出しました。すぐにチャンスを作ったし、得点もできた。後半に関してはまあまあ良かったかなと。
ただ、1-1になって相手が前から来た時に、今度は背後にスペースができている。トップあるいはボールを持った人たちが、そのスペースを上手く使えるようになれば、もっと楽なゲームができたのではないかなと思います。相手の状況に応じてプレーを変えていくことはまだできていない。
勝ち点3が取れて、ようやくサポーターの人達にも喜びを与えることができたのかなと思っています。リーグ戦に続けて、いい状態をキープしていきたいと思います。中2日であるので、しっかり準備をして、また仙台戦に臨みたいと思います。
選手コメント
[金 珍洙]
(アシストの場面は)自分にいいボールが入り出して、このタイミングなら積極的に攻撃参加ができると思っていた。ちょうどいいタイミングで攻撃に参加して、中を見たらヒデさんがいたので、思い切って上げた。ゴールを決めてくれて良かった。
次の仙台戦に向けていい形でつながると思う。個人的には、前半自分からのミスで点を取られてしまった。後半思い切ってやろうと思った結果、アシストもでき、チームが勝ち点3を取ることができて本当に良かった。
仙台にはいい思い出があるが、チームが勝つことが一番大事なこと。次はアウェイだがチームに貢献できるようにがんばりたい。
(アシストの場面は)自分にいいボールが入り出して、このタイミングなら積極的に攻撃参加ができると思っていた。ちょうどいいタイミングで攻撃に参加して、中を見たらヒデさんがいたので、思い切って上げた。ゴールを決めてくれて良かった。
次の仙台戦に向けていい形でつながると思う。個人的には、前半自分からのミスで点を取られてしまった。後半思い切ってやろうと思った結果、アシストもでき、チームが勝ち点3を取ることができて本当に良かった。
仙台にはいい思い出があるが、チームが勝つことが一番大事なこと。次はアウェイだがチームに貢献できるようにがんばりたい。
ハーフタイムコメント
・冷静に。一人多い状況を有効に使うこと。
・守備は相手のカウンターに対する準備をすること。
・相手の嫌な事を45分繰り返そう。