2013/4/24(水)19:00キックオフ
会場:ベストアメニティスタジアム

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
0
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 2 |
2

鳥栖
サガン鳥栖
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
6 | シュート | 10 |
10 | GK | 12 |
5 | CK | 6 |
20 | 直接FK | 17 |
2 | 間接FK | 2 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 39 | 坪内 秀介 | |
DF | 5 | 濱田 水輝 | |
DF | 4 | 金 根煥 | |
DF | 19 | 金 珍洙 | |
MF | 15 | 本間 勲 | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 7 | 藤田 征也 | |
MF | 23 | 田中 亜土夢 | |
FW | 16 | 岡本 英也 | |
FW | 20 | 川又 堅碁 |
サブ
GK | 31 | 竹重 安希彦 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
MF | 6 | 三門 雄大 | |
MF | 13 | 酒井 宣福 | |
MF | 18 | 成岡 翔 | |
FW | 9 | 田中 達也 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 赤星 拓 | |
DF | 24 | 金井 貢史 | |
DF | 13 | 金 正也 | |
DF | 5 | 坂井 達弥 | |
DF | 10 | 金 民友 | |
MF | 19 | 岡田 翔平 | |
MF | 14 | 藤田 直之 | |
MF | 23 | 末吉 隼也 | |
MF | 18 | 野田 隆之介 | |
FW | 9 | ロニ | |
FW | 11 | 豊田 陽平 |
サブ
GK | 12 | 奥田 達朗 | |
DF | 29 | 岸田 翔平 | |
DF | 20 | 呂 成海 | |
MF | 7 | 船谷 圭祐 | |
MF | 25 | 早坂 良太 | |
MF | 27 | 清武 功暉 | |
FW | 26 | 平 秀斗 |
監督
尹 晶煥 |
- 主審扇谷 健司
- 副審中井 恒
- 副審川崎 秋仁
- 第4の審判員吉田 哲朗
- 入場者数3,640人
- 天候曇
監督コメント
【柳下正明監督記者会見コメント】
とても恥ずかしい試合をしてしまって、申し訳ない気持ちです。でも、これが今の新潟の実力だと思って、一からまた練習していきたいと思います。以上です。
とても恥ずかしい試合をしてしまって、申し訳ない気持ちです。でも、これが今の新潟の実力だと思って、一からまた練習していきたいと思います。以上です。
選手コメント
[本間 勲]
内容的に何もないという試合をやってしまった。後半、相手がプレスを強めてきて、寄せられているのに一人で何とかしようとしたり、二人のパス交換でかわそうとしてはボールを失うのを繰り返した。もう一人、二人がサポートしていけばプレッシャーをかわしていかなければならなかった。
周囲のサポートの遅さもある。相手のプレスが早まったのだから、もっとこちらも動かなければならなかった。そこで後半、対応できなかったのが、この結果につながった。
今日のような試合をやってはいけない。それは、みんなが感じているだろうし、次の鹿島戦まで間が少ない。しっかり準備しなければ。今日は失点を含め、本当にもったいない試合をやってしまった。厳しく追及していかなければ、強いチームにはなれない。リーグ戦とカップ戦とで、内容に波があるようではダメだ。
内容的に何もないという試合をやってしまった。後半、相手がプレスを強めてきて、寄せられているのに一人で何とかしようとしたり、二人のパス交換でかわそうとしてはボールを失うのを繰り返した。もう一人、二人がサポートしていけばプレッシャーをかわしていかなければならなかった。
周囲のサポートの遅さもある。相手のプレスが早まったのだから、もっとこちらも動かなければならなかった。そこで後半、対応できなかったのが、この結果につながった。
今日のような試合をやってはいけない。それは、みんなが感じているだろうし、次の鹿島戦まで間が少ない。しっかり準備しなければ。今日は失点を含め、本当にもったいない試合をやってしまった。厳しく追及していかなければ、強いチームにはなれない。リーグ戦とカップ戦とで、内容に波があるようではダメだ。
ハーフタイムコメント
・ひとりひとりが頑張っても、チームとしてつながらないといけない。
・守備は全体が連動してコンパクトに。
・攻撃はもう少し前への意識を持とう。