2017/7/30(日)19:04キックオフ
会場:味の素スタジアム

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
1
1 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 1 |
1

FC東京
FC東京
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
7 | シュート | 13 |
9 | GK | 2 |
3 | CK | 9 |
10 | 直接FK | 19 |
3 | 間接FK | 2 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 守田 達弥 | |
DF | 8 | 小泉 慶 | |
DF | 44 | 大武 峻 | |
DF | 4 | ソン ジュフン | |
DF | 27 | 堀米 悠斗 | |
MF | 6 | 磯村 亮太 | |
MF | 30 | ロメロ フランク | |
MF | 19 | 矢野 貴章 | |
MF | 10 | チアゴ ガリャルド | |
FW | 16 | 平松 宗 | |
MF | 7 | ホニ |
サブ
GK | 1 | 大谷 幸輝 | |
DF | 5 | 前野 貴徳 | |
DF | 26 | 酒井 高聖 | |
MF | 17 | 伊藤 優汰 | |
MF | 20 | 端山 豪 | |
MF | 34 | 原 輝綺 | |
FW | 32 | 河田 篤秀 |
監督
呂比須 ワグナー |
スターティングメンバー
GK | 33 | 林 彰洋 | |
DF | 22 | 徳永 悠平 | |
DF | 5 | 丸山 祐市 | |
DF | 36 | 山田 将之 | |
MF | 8 | 高萩 洋次郎 | |
MF | 2 | 室屋 成 | |
MF | 37 | 橋本 拳人 | |
MF | 7 | 米本 拓司 | |
MF | 25 | 小川 諒也 | |
FW | 9 | ピーター ウタカ | |
FW | 23 | 中島 翔哉 |
サブ
GK | 1 | 大久保 択生 | |
DF | 6 | 太田 宏介 | |
MF | 10 | 梶山 陽平 | |
MF | 21 | ユ インス | |
MF | 38 | 東 慶悟 | |
FW | 15 | 永井 謙佑 | |
FW | 20 | 前田 遼一 |
監督
篠田 善之 |
- 主審木村 博之
- 副審穴井 千雅
- 副審戸田 東吾
- 第4の審判員藤田 和也
- 入場者数21,908人
- 天候晴、無風
監督コメント
こんばんは。アウェイゲームということで、リスク管理はよくできたと思います。ファイティングスピリットも、しっかり戦うこと、最初から最後まで全力でやってくれたと思っていますし、セットプレーもゴールを決めることもできたと思います。この3週間、相当練習してきましたので、良かったと思います。
逆にバランスが上手く取れなかった部分もありましたが、マッチアップ、1対1の部分はみんなが頑張ってやってくれましたし、勝点1を取ろうと最後までいいディフェンスができたと思います。カウンターで、2、3回決めてもおかしくない場面もありましたので、その辺りはもう少し冷静につなぎ、積極的に狙えばゴールを入れることができたかもしれません。
次はホーム2試合が続きますので、もちろん勝点3を目指して頑張っていきたいと思います。
逆にバランスが上手く取れなかった部分もありましたが、マッチアップ、1対1の部分はみんなが頑張ってやってくれましたし、勝点1を取ろうと最後までいいディフェンスができたと思います。カウンターで、2、3回決めてもおかしくない場面もありましたので、その辺りはもう少し冷静につなぎ、積極的に狙えばゴールを入れることができたかもしれません。
次はホーム2試合が続きますので、もちろん勝点3を目指して頑張っていきたいと思います。
選手コメント
[磯村 亮太]
スタジアムに入った時から、アルビのサポーターの声援が聞こえて、彼らのためになんとしても勝点3を取りたいと思って挑んだ試合だった。結果的に勝点1しか取れなかったのはものすごく悔しい思い。
(ロメロとのダブルボランチは)正直、練習の中でもそんなに多く2人で組んだ時間はなかったが、試合の中で2人で声をかけあいながらやれた。そこは良かったと思う。
僕自身は久々にボランチで90分をやって、まだまだなところもあるし、パスも味方と会わなかった場面があった。ただ、それはこれから良くなっていくと思う。しっかりまた練習をして、次の試合から勝てるようにしていきたい。
今日はみんなが体を張ってひとつになって戦っていた。攻撃のところでもう少し自分たちがボールを持てる時間が増えれば、守備のところも楽になる。厳しい戦いは続くが、次はホームで2試合戦える。しっかり勝って、サポーターの皆さんと一緒に喜び合えたらいい。
スタジアムに入った時から、アルビのサポーターの声援が聞こえて、彼らのためになんとしても勝点3を取りたいと思って挑んだ試合だった。結果的に勝点1しか取れなかったのはものすごく悔しい思い。
(ロメロとのダブルボランチは)正直、練習の中でもそんなに多く2人で組んだ時間はなかったが、試合の中で2人で声をかけあいながらやれた。そこは良かったと思う。
僕自身は久々にボランチで90分をやって、まだまだなところもあるし、パスも味方と会わなかった場面があった。ただ、それはこれから良くなっていくと思う。しっかりまた練習をして、次の試合から勝てるようにしていきたい。
今日はみんなが体を張ってひとつになって戦っていた。攻撃のところでもう少し自分たちがボールを持てる時間が増えれば、守備のところも楽になる。厳しい戦いは続くが、次はホームで2試合戦える。しっかり勝って、サポーターの皆さんと一緒に喜び合えたらいい。
ハーフタイムコメント
・ボールを動かせているのはトレーニングでやってきたことだからだ。自信を持って進めよう。