
| 2 | 前半 | 0 | 
| 0 | 後半 | 0 | 

- スペシャルページ
- 試合詳細
| 
 | 得点者 |  | 
|---|---|---|
| 
 | 選手交代 | 
 | 
| 
 | 警告 | 
 | 
|  | 退場 |  | 
| 8 | シュート | 6 | 
| 7 | GK | 12 | 
| 3 | CK | 4 | 
| 10 | 直接FK | 10 | 
| 2 | 間接FK | 2 | 
| 0 | PK | 0 | 
ハイライト動画
テキストLIVE
- 
											後半49分
- 
											後半48分 高は長谷川に遅れてスライディングに行ってしまい、警告の対象となる 
- 
											後半48分 高にイエローカード 
- 
											後半47分 終盤になっても奪われた後の出足の良いトランジションがさえわたっており、相手の攻撃を遅らせている 
- 
											後半46分アディショナルタイムは3分の表示 
- 
											後半45分 24山田OUT→15飯島IN 
- 
											後半45分 長谷川にイエローカード 
- 
											後半43分 本間がドリブルで仕掛け、ペナルティエリア左に進入。左足でマイナス方向のペナルティエリア中央に折り返すと味方が反応し、シュートを放つ。しかし、至近距離で相手に当たってしまい、得点には至らない 
- 
											後半42分 プレスの強度を弱めており、自陣に守備を敷く時間が増えている 
- 
											後半40分 7谷口OUT→28矢村IN 
- 
											後半40分 本間はボールではなく関口の足にスライディングに行ってしまい、警告の対象となる 
- 
											後半40分 本間にイエローカード 
- 
											後半38分 13伊藤OUT→19星IN 
- 
											後半37分 味方がハーフウェーライン付近からディフェンスラインの裏にワンバウンドのパスを送ると、伊藤は反応する。しかし、スリッピーなピッチの影響でボールが流れてしまい、GKにキャッチされてしまう 
- 
											後半32分 22松田OUT→29シマブクIN 
- 
											後半30分 本間がドリブルで仕掛けて縦への突破を選択し、ペナルティエリア左に進入。左足で折り返し、味方が反応するも、触れずに相手にボールを奪われてしまう 
- 
											後半30分 この時間は自陣に全員が帰陣し、守備を構築している 
- 
											後半29分 10ウィリアンリラOUT→9三平IN 
- 
											後半28分 この時間になっても奪われた後のトランジションは徹底されており、相手の攻撃を遅らせている 
- 
											後半26分 山本にイエローカード 
- 
											後半25分 前線から積極的にプレスを掛け、相手に前線にラフな浮き球を送らせてボールを回収している 
- 
											後半24分 キッカーの島田は左足でインスイングのクロスをペナルティエリア中央に供給する。しかし、味方にはつながらず、相手にクリアされてしまう 
- 
											後半23分 右CKを獲得 
- 
											後半22分 20松本OUT→16林田IN 
- 
											後半20分 速攻を展開。最後は横パスを受けた松田がペナルティエリア右に進入し、右足を一せん。しかし、精度を欠き、枠からそれてしまう 
- 
											後半18分 前半から空いているスペースに前線の選手が流動的に動くことで、相手の守備網をかいくぐり、敵陣でボールを回せている 
- 
											後半17分 ウィリアンリラにイエローカード 
- 
											後半16分 前半と同様に高がやや低い位置を取り、後方でのビルドアップを円滑に行っている 
- 
											後半14分 それに対して焦ることなく、チーム全体が集中して守備に回っている 
- 
											後半10分 斜めのパスに反応した伊藤がペナルティエリア右からワンタッチでディフェンスラインの裏に供給する。しかし、味方は反応できず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう 
- 
											後半9分 プレスをディフェンスラインやGKに掛けられても前線にはラフなボールを送り込まず、パスをつないでいる 
- 
											後半8分 本間は大事には至らず、プレーが再開される 
- 
											後半7分 本間が山田との接触で足を痛め、ピッチに倒れ込んでいる 
- 
											後半6分 横パスを受けた伊藤がペナルティエリア手前の左から右足でシュートを放つ。しかし、精度を欠き、内に巻いたボールは枠の右に外れてしまう 
- 
											後半5分 前半とは変わらずに後方からパスをつなぎ、チャンスを狙っている 
- 
											後半0分 ハーフタイムでの交代はない 
- 
											後半0分 18鳥海OUT→19宮崎IN 
- 
											後半0分 8新井OUT→4山本IN 
- 
											後半0分甲府ボールでキックオフ、後半開始 
- 
											前半47分前半終了。2-0と、ホームの新潟のリードで試合を折り返す 
- 
											前半46分アディショナルタイムは1分の表示 
- 
											前半45分 自陣に守備陣形を敷くことなく、前線から積極的にプレスを掛けており、速攻を展開するシーンが散見されている 
- 
											前半43分 キッカーの島田は左足でインスイングのクロスをファーサイドに供給する。味方が反応し、競り合うも、ヘディングシュートは放てず、GKにキャッチされてしまう 
- 
											前半42分 松田が至近距離で相手に当て、右CKを獲得 
- 
											前半41分 サイドをうまく使い、隙があれば中央の空いたスペースに斜めのパスを供給し、攻撃を構築している 
- 
											前半37分 本間がドリブルで仕掛け、ペナルティエリア左にスルーパスを供給。反応した伊藤がペナルティエリア中央に浮き球を送ると、走り込んで高がボレーシュートを放つ。しかし、ジャストミートできず、枠からそれてしまう 
- 
											前半36分 浮き球を谷口がうまく収めてさばくことで、敵陣へ進入できている 
- 
											前半35分 ディフェンスラインやGKにはプレスを強く掛けられているが、ここまではかいくぐれており、チャンスを構築できている 
- 
											前半31分 ゴール!!!本間がドリブルで運び、左サイドの敵陣深くにスルーパスを供給。駆け上がっていた堀米は左足でペナルティエリア中央にふわりとした浮き球を送ると、フリーで待っていたのは伊藤。伊藤は右足で落ち着いてボレーシュートを放つと、見事にゴール左に吸い込まれ、追加点を挙げる 
- 
											前半29分 1点リードとなったが、変わらずに後方から丁寧にパスをつないでいる 
- 
											前半26分 ゴール!!!相手のビルドアップの場面。味方が高い位置でパスカットをし、右から左にはたく。受けた松田はドリブルでペナルティエリア右に進入し、マイナス方向へ折り返すと、待っていたのは谷口。谷口はペナルティエリア中央から落ち着いて右足でシュートを放つと、ゴール右に吸い込まれて先制に成功する 
- 
											前半24分 野澤陸にイエローカード 
- 
											前半22分 高い位置を取っていた堀米が左サイドの敵陣中央から左足で折り返す。しかし、至近距離で相手に当たってしまい、得点には至らない 
- 
											前半20分 フィールドプレーヤー全員が敵陣に進入し、攻勢を強めている 
- 
											前半19分 敵陣では左サイドを特に有効的に使えている 
- 
											前半18分 立ち上がりは後方からディフェンスラインの裏に浮き球を送る展開が続いていたが、この時間は丁寧にパスをつなぎ、敵陣に進入している 
- 
											前半17分互いに奪われた後のトランジションが素早く、相手に攻撃の一手を出させていない 
- 
											前半16分 この時間は敵陣でボールを回せている 
- 
											前半15分 味方が右サイドの敵陣深くにスルーパスを送ると、谷口が反応し、抜け出す。谷口は後方にパスを供給すると、本間が受け、ペナルティエリア手前の左から右足でシュートを放つ。しかし、内に巻いたシュートは枠からそれてしまう 
- 
											前半12分 伊藤はペナルティエリア内で倒れるも、主審はシミュレーションと判定し、警告の対象となる 
- 
											前半12分 伊藤にイエローカード 
- 
											前半9分 左CKを獲得し、キッカーはショートコーナーを選択。堀米が左足でクロスを送るも、一度ははじかれてしまう。その後、シュートやクロスから2次攻撃となるも、得点には至らない 
- 
											前半8分 ディフェンスラインからビルドアップを志向する際には高がやや低い位置を取り、相手の隙を狙っている 
- 
											前半7分 ここまでは谷口の裏への抜け出しやポストプレーから攻撃を組み立てられている 
- 
											前半6分 横パスを受けた堀米が左サイドの敵陣中央から左足でクロスを送る。ペナルティエリア内で味方が反応するも、相手にクリアされてしまう 
- 
											前半3分 味方が後方から前線に浮き球を送ると、谷口が反応して収め、右にはたく。受けた伊藤はペナルティエリア手前の中央から思い切りよく右足を振り抜く。しかし、精度を欠き、枠の右に外れてしまう 
- 
											前半2分 立ち上がりは後方でパスを回し、隙があれば前線に浮き球を送っている 
- 
											前半0分新潟は堀米、甲府は新井がキャプテンマークを巻く 
- 
											前半0分両者の過去対戦成績は21勝17分け11敗と新潟の勝ち越し 
- 
											前半0分 開幕からここまで4試合を消化して3分1敗と、低空飛行が続いている。アウェイに乗り込んだ前節の秋田戦も、ぬかるんだピッチに苦戦を強いられて敗戦を喫した。これ以上の足踏みをしていられないが、松橋監督はどのような手腕を発揮して今季初勝利を挙げるか、注目が集まる 
- 
											前半0分新潟ボールでキックオフ、試合開始 
スターティングメンバー
| GK | 1 | 小島 亨介 | |
| DF | 25 | 藤原 奏哉 | |
| DF | 5 | 舞行龍ジェームズ | |
| DF | 35 | 千葉 和彦 | |
| DF | 31 | 堀米 悠斗 | |
| MF | 8 | 高 宇洋 | |
| MF | 20 | 島田 譲 | |
| MF | 22 | 松田 詠太郎 | |
| MF | 13 | 伊藤 涼太郎 | |
| MF | 10 | 本間 至恩 | |
| FW | 7 | 谷口 海斗 | 
サブ
| GK | 21 | 阿部 航斗 | |
| DF | 15 | 渡邊 泰基 | |
| DF | 32 | 長谷川 巧 | |
| DF | 50 | 田上 大地 | |
| MF | 19 | 星 雄次 | |
| MF | 29 | シマブク カズヨシ | |
| FW | 28 | 矢村 健 | 
監督
| 松橋 力蔵 | 
スターティングメンバー
| GK | 1 | 河田 晃兵 | |
| DF | 2 | 須貝 英大 | |
| DF | 5 | 浦上 仁騎 | |
| DF | 22 | 野澤 陸 | |
| DF | 23 | 関口 正大 | |
| MF | 8 | 新井 涼平 | |
| MF | 18 | 鳥海 芳樹 | |
| MF | 20 | 松本 凪生 | |
| MF | 24 | 山田 陸 | |
| MF | 41 | 長谷川 元希 | |
| FW | 10 | ウィリアン リラ | 
サブ
| GK | 31 | 岡西 宏祐 | |
| DF | 4 | 山本 英臣 | |
| MF | 6 | 野澤 英之 | |
| MF | 16 | 林田 滉也 | |
| FW | 9 | 三平 和司 | |
| FW | 15 | 飯島 陸 | |
| FW | 19 | 宮崎 純真 | 
監督
| 吉田 達磨 | 
- 主審窪田 陽輔
- 副審清野 裕介
- 副審竹長 泰彦
- 第4の審判員蒲澤 淳一
- 入場者数7,983人
- 天候雨時々曇、無風
- ピッチ状態全面良芝
- 気温/湿度9℃/65%


 
								 
							






























試合終了。2-0でホームの新潟が勝利