1 | 前半 | 0 |
1 | 後半 | 0 |
- スペシャルページ
- 試合詳細
|
得点者 |
|
---|---|---|
|
選手交代 |
|
|
警告 |
|
|
退場 |
|
6 | シュート | 2 |
8 | GK | 9 |
8 | CK | 1 |
14 | 直接FK | 11 |
1 | 間接FK | 1 |
0 | PK | 0 |
ハイライト動画
テキストLIVE
-
後半50分
-
後半47分
舞行龍ジェームズが懸命に走ってプレスを掛ける。このプレーに拍手が送られている
-
後半46分
アディショナルタイムは4分の表示
-
後半45分
三戸がペナルティエリア内で仕掛けるも、ファウルを取られて相手ボールとなる
-
後半43分
本間とAゲデスのパスワークで押し込むが、シュートには持ち込めない
-
後半42分
谷内田にイエローカード
-
後半40分
味方が前線に浮き球のパスを送る。三戸が受けてペナルティエリア右からシュートを放つが、惜しくも枠をとらえられない
-
後半38分
左CKを獲得。キッカーの伊藤は右足でクロスを入れるが、GKにパンチングでクリアされてしまう
-
後半35分
33高木OUT→13伊藤IN
-
後半35分
7谷口OUT→11AゲデスIN
-
後半35分
31堀米OUT→15渡邊IN
-
後半34分
23植田OUT→32宮崎IN
-
後半33分
三戸がペナルティエリア内から左足でシュートを放つも、相手のブロックに遭ってしまう
-
後半30分
ゴール!!!中盤でボールをつなぐと、この流れから敵陣中央に縦パスが入る。受けた高木がターンして裏に浮き球のパスを入れると、谷口が反応。ペナルティエリア左からシュートを放つと、強いボールは川田の手をはじいてネットを揺らす
-
後半27分
本間が右に大きく展開。三戸が右サイドの敵陣深くから右足でクロスを入れるが、味方にはつながらない
-
後半25分
味方のスルーパスに反応した本間がペナルティエリア右から右足で中央に折り返すも、シュートにはつながらない
-
後半23分
21トカチOUT→27五十嵐IN
-
後半22分
22松田OUT→14三戸IN
-
後半19分
磯村にイエローカード
-
後半18分
矢野にイエローカード
-
後半17分
本間がドリブルで前進する。左にパスを出すも、味方がオフサイドの判定
-
後半15分
本間がボールを前に運ぶ。右にパスを出し、味方は右足でクロスを入れる。しかし、相手のブロックに遭ってしまう
-
後半14分
自陣でボールを持つも、前に運ぶことができない
-
後半13分
堀米は大事には至らず、立ち上がる
-
後半12分
堀米が競り合いの中で味方と頭をぶつけ、痛めてピッチに倒れ込んでいる
-
後半10分
17IシノヅカOUT→10本間IN
-
後半5分
Iシノヅカがターンしてボールを受け、左サイドの敵陣深い位置から左足でクロスを入れるも、ファーサイドに流れてしまう
-
後半2分
前半同様、自陣からのビルドアップで攻撃を仕掛ける
-
後半0分
11ジュニーニョOUT→14谷内田IN
-
後半0分
2面矢OUT→33磯村IN
-
後半0分
栃木ボールでキックオフ、後半開始
-
前半47分
前半終了。1-0と、ホームの新潟のリードで試合を折り返す
-
前半46分
この時間帯は自陣からつなぐことはせず、前線に大きなボールを入れる
-
前半46分
アディショナルタイムは1分の表示
-
前半43分
相手への後ろからのスライディングタックルが警告の対象となる
-
前半43分
堀米にイエローカード
-
前半42分
急いだ攻撃は行わず、GKまでボールを下げてビルドアップを図る
-
前半41分
Iシノヅカが敵陣中央から右足でシュートを放つも、枠の左に外れてしまう
-
前半34分
自陣でゆっくりとパスを回して攻撃の糸口を探る
-
前半32分
高木が右にパスを出す。藤原は右サイドの敵陣深くからクロスを入れるも、GKにキャッチされてしまう
-
前半30分
植田にイエローカード
-
前半28分
相手の前線からのプレスを受けるも、落ち着いたパスワークで前線につなぐ
-
前半27分
敵陣で細かいパスをつないで押し込んでいる
-
前半22分
キッカーの島田は左足でファーサイドにクロスを入れる。味方がヘディングシュートを放つも、枠をとらえられない
-
前半21分
松田がペナルティエリア右から中央に折り返すも、相手のブロックに遭う。右CKを獲得
-
前半20分
堀米が右サイドの敵陣深くから右足でクロスを入れるも、相手にブロックされてしまう
-
前半19分
キッカーは島田。左足でクロスをニアサイドに入れるも、相手に頭でクリアされてしまう
-
前半18分
カウンターを展開。最後は藤原がペナルティエリア右から右足で折り返すも、相手のブロックに遭う。右CKを獲得
-
前半16分
敵陣中央の左でFKを獲得。味方が右足でゴール前に浮き球のパスを送るも、GKに簡単に処理されてしまう
-
前半15分
敵陣でパスをつないで攻撃を展開している
-
前半6分
ゴール!!!左CKを獲得。キッカーの高木は右足でクロスをゴール前に供給。Iシノヅカが右足のアウトサイドで合わせてゴール右に決める。さい先よく先制に成功
-
前半5分
押し込んだ攻撃を展開。最後は高木がペナルティエリア手前から左足でシュートを放つも、相手のブロックに遭ってしまう
-
前半4分
味方が浮き球のパスをゴール前に送るも、川田に処理されてしまう
-
前半2分
落ち着いてボールを回して攻撃の糸口を探る
-
前半0分
谷口は直近5試合で4得点を記録
-
前半0分
新潟の直近5試合は3勝0分け2敗。栃木の直近5試合は2勝2分け1敗。両者の過去対戦成績は3勝3分け2敗と栃木の勝ち越し
-
前半0分
新潟ボールでキックオフ、試合開始
スターティングメンバー
GK | 1 | 小島 亨介 | |
DF | 25 | 藤原 奏哉 | |
DF | 5 | 舞行龍ジェームズ | |
DF | 50 | 田上 大地 | |
DF | 31 | 堀米 悠斗 | |
MF | 8 | 高 宇洋 | |
MF | 20 | 島田 譲 | |
MF | 22 | 松田 詠太郎 | |
MF | 33 | 高木 善朗 | |
MF | 17 | イッペイ シノヅカ | |
FW | 7 | 谷口 海斗 |
サブ
GK | 21 | 阿部 航斗 | |
DF | 15 | 渡邊 泰基 | |
DF | 35 | 千葉 和彦 | |
MF | 10 | 本間 至恩 | |
MF | 13 | 伊藤 涼太郎 | |
MF | 14 | 三戸 舜介 | |
FW | 11 | アレクサンドレ ゲデス |
監督
松橋 力蔵 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 川田 修平 | |
DF | 35 | 鈴木 海音 | |
DF | 16 | カルロス グティエレス | |
DF | 18 | 大森 渚生 | |
DF | 2 | 面矢 行斗 | |
MF | 3 | 黒﨑 隼人 | |
MF | 23 | 植田 啓太 | |
MF | 4 | 佐藤 祥 | |
MF | 21 | トカチ | |
FW | 11 | ジュニーニョ | |
FW | 29 | 矢野 貴章 |
サブ
GK | 25 | 青嶋 佑弥 | |
DF | 20 | 三國 ケネディエブス | |
DF | 22 | 小野寺 健也 | |
MF | 14 | 谷内田 哲平 | |
MF | 33 | 磯村 亮太 | |
FW | 27 | 五十嵐 理人 | |
FW | 32 | 宮崎 鴻 |
監督
時崎 悠 |
- 主審長峯 滉希
- 副審蒲澤 淳一
- 副審細尾 基
- 第4の審判員内山 翔太
- 入場者数11,328人
- 天候晴、無風
- ピッチ状態全面良芝
- 気温/湿度23.3℃/39%
試合終了。2-0でホームの新潟が勝利