2017/4/16(日)13:05キックオフ
会場:山梨中銀スタジアム

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
2
1 | 前半 | 0 |
1 | 後半 | 0 |
0

甲府
ヴァンフォーレ甲府
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
8 | シュート | 5 |
11 | GK | 8 |
4 | CK | 7 |
11 | 直接FK | 16 |
1 | 間接FK | 4 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 大谷 幸輝 | |
DF | 19 | 矢野 貴章 | |
DF | 50 | 富澤 清太郎 | |
DF | 4 | ソン ジュフン | |
DF | 34 | 原 輝綺 | |
MF | 30 | ロメロ フランク | |
MF | 8 | 小泉 慶 | |
MF | 13 | 加藤 大 | |
MF | 9 | 山崎 亮平 | |
FW | 7 | ホニ | |
FW | 10 | チアゴ ガリャルド |
サブ
GK | 21 | 守田 達弥 | |
DF | 2 | 大野 和成 | |
DF | 27 | 堀米 悠斗 | |
MF | 15 | 本間 勲 | |
FW | 14 | 田中 達也 | |
FW | 16 | 平松 宗 | |
FW | 49 | 鈴木 武蔵 |
監督
三浦 文丈 |
スターティングメンバー
GK | 23 | 岡 大生 | |
DF | 8 | 新井 涼平 | |
DF | 4 | 山本 英臣 | |
DF | 6 | エデル リマ | |
MF | 16 | 松橋 優 | |
MF | 40 | 小椋 祥平 | |
MF | 15 | 兵働 昭弘 | |
MF | 11 | 堀米 勇輝 | |
MF | 21 | オリヴァー ボザニッチ | |
MF | 27 | 阿部 翔平 | |
FW | 10 | ドゥドゥ |
サブ
GK | 33 | 山内 康太 | |
DF | 3 | 畑尾 大翔 | |
DF | 5 | 新里 亮 | |
MF | 2 | 島川 俊郎 | |
MF | 14 | 田中 佑昌 | |
MF | 28 | 橋爪 勇樹 | |
FW | 13 | 河本 明人 |
監督
吉田 達磨 |
- 主審福島 孝一郎
- 副審穴井 千雅
- 副審小椋 剛
- 第4の審判員細尾 基
- 入場者数10,472人
- 天候晴、弱風
監督コメント
まず、90分を通して本当に選手が集中していましたし、戦う意欲を見せてくれていた。そういうゲームだったと思います。
ずっと今シーズンに入ってからセットプレーのトレーニングを攻守で時間を割いてやってきました。やっと攻撃のところで2つ実を結んだので、色々な意味で手応えを感じることができたゲームでした。
ずっと今シーズンに入ってからセットプレーのトレーニングを攻守で時間を割いてやってきました。やっと攻撃のところで2つ実を結んだので、色々な意味で手応えを感じることができたゲームでした。
選手コメント
[原 輝綺]
相手にボールを持たれる時間が多くて、苦しい時間もあったがチーム全体で高い意識を持ってプレーできた。苦しい試合が続いていたが、今日こういう風に勝てて、勝点3を取れたのは自分たちにとって大きかった。ただ、これで終わりじゃない。この調子で勝点を稼いでいけるようにチームとしてやっていきたい。
(初ゴールについて)カンペーさんがうまく折り返してくれて、自分は合わせるだけだった。そこまで難しさはなかったが、自分の初ゴールというよりチームの勝ちがほしかった。あまり覚えていないというか、うまく切り替えることができた。ボールの滞空時間も長くて、待っている時間も長かったので、そこはゆっくり感じたし、緊張した。
(チームメイトからの祝福は)ただ、はたかれていただけです。試合後はみんなに「おめでとう」と言ってもらえました。サイドバックで左は難しさの方が大きいが、やりがいはあるし、自分のプレーの幅も広がる。与えられたポジションをしっかりやりたい。今日も課題の方が全然多い。それをまた次の一週間で直していけるように、日々成長できればいい。努力をやめないように頑張りたい。
(年代別代表に向けては)代表では選ばれればおそらくボランチだと思う。チームとのポジションが違って難しさはあるが、まずはチームでしっかりプレーをして選ばれるようにしたい。選ばれれば少しでもチームの勝利に貢献できるようにがんばっていきたい。
相手にボールを持たれる時間が多くて、苦しい時間もあったがチーム全体で高い意識を持ってプレーできた。苦しい試合が続いていたが、今日こういう風に勝てて、勝点3を取れたのは自分たちにとって大きかった。ただ、これで終わりじゃない。この調子で勝点を稼いでいけるようにチームとしてやっていきたい。
(初ゴールについて)カンペーさんがうまく折り返してくれて、自分は合わせるだけだった。そこまで難しさはなかったが、自分の初ゴールというよりチームの勝ちがほしかった。あまり覚えていないというか、うまく切り替えることができた。ボールの滞空時間も長くて、待っている時間も長かったので、そこはゆっくり感じたし、緊張した。
(チームメイトからの祝福は)ただ、はたかれていただけです。試合後はみんなに「おめでとう」と言ってもらえました。サイドバックで左は難しさの方が大きいが、やりがいはあるし、自分のプレーの幅も広がる。与えられたポジションをしっかりやりたい。今日も課題の方が全然多い。それをまた次の一週間で直していけるように、日々成長できればいい。努力をやめないように頑張りたい。
(年代別代表に向けては)代表では選ばれればおそらくボランチだと思う。チームとのポジションが違って難しさはあるが、まずはチームでしっかりプレーをして選ばれるようにしたい。選ばれれば少しでもチームの勝利に貢献できるようにがんばっていきたい。
ハーフタイムコメント
・守備は常にアラートにして対応すること。
・いいゲームをしているぞ。残り45分、集中して戦おう。