
1 | 前半 | 0 |
2 | 後半 | 0 |

- スペシャルページ
- 試合詳細
|
得点者 |
|
---|---|---|
|
選手交代 |
|
|
警告 |
|
|
退場 |
|
16 | シュート | 6 |
10 | GK | 5 |
5 | CK | 3 |
10 | 直接FK | 5 |
1 | 間接FK | 0 |
0 | PK | 0 |
ハイライト動画
テキストLIVE
-
後半50分
-
後半46分
アディショナルタイムは4分の表示
-
後半41分
右サイドの敵陣深くからのFKを獲得。キッカーの伊藤が送ったボールはクリアされるも、こぼれ球に三戸が反応し、ペナルティエリア手前の左から右足を一せん。低い弾道のシュートは惜しくも枠の左にそれてしまう
-
後半40分
三戸が左サイドを突破すると中央へパスを送る。伊藤を経由して右へ渡ると、最後は長谷川がシュートを放つ。しかし、得点には至らない
-
後半39分
10本間OUT→32長谷川IN
-
後半34分
ゴール!!!キッカーの伊藤が右足でインスイングのクロスを送る。ファーサイドへ渡ったボールに田上が反応して頭で合わせると、ゴール右に決まって試合を決定づける3点目を挙げる
-
後半33分
左CKを獲得
-
後半32分
9デラトーレOUT→13鈴木IN
-
後半32分
3半田OUT→6山田拓IN
-
後半32分
15藤田OUT→14新垣IN
-
後半31分
谷口が精度の高い浮き球にタイミングよく抜け出すと、ペナルティエリア中央から右足でシュートを放つ。しかし、後藤の好セーブに遭う
-
後半28分
22松田OUT→14三戸IN
-
後半28分
17加藤OUT→33木戸IN
-
後半28分
本間が右へパスをつなぐ。受けた松田がカットインをしてペナルティエリア手前の右から左足でシュートを放つも、DFのブロックに遭う
-
後半26分
中盤でゆっくりとボールを回すと、縦パスから一気に攻撃のギアを上げる。最後は谷口が抜け出すも、飛び出した後藤に阻まれてしまう
-
後半24分
谷口が相手からボールを奪うと、ペナルティエリア右からシュートを放つ。しかし、後藤のセーブに遭う
-
後半23分
伊藤が右足で柔らかいクロスを上げる。しかし、藤田に頭でクリアされてしまう
-
後半23分
ボールをセットするのは伊藤
-
後半22分
本間がドリブルを仕掛けると、対じする半田に倒されて左サイドの敵陣深くからのFKを獲得
-
後半19分
松田が左サイドから中央へパスを送ると、伊藤が受ける。うまく反転するも、DFの寄せに遭ってペナルティエリア手前の右でボールを失ってしまう
-
後半16分
25國分OUT→20チアゴアウベスIN
-
後半16分
33高木OUT→13伊藤IN
-
後半16分
9鈴木OUT→7谷口IN
-
後半13分
ゴール!!!本間が敵陣中央でパスを受けると、鈴木とのワンツーから抜け出して前を向く。本間は少し切れ込んでからペナルティエリア手前の中央から右足をコンパクトに振り抜くと、ゴール右下に突き刺さって追加点を奪取する
-
後半9分
本間がドリブルで持ち上がると、中央へパスを送る。鈴木がペナルティエリア中央から左足でシュートを放つも、後藤の好セーブに遭う
-
後半7分
松田が右サイドでボールを受けると、内側を駆け上がる高木へつなぐ。高木はペナルティエリア右から右足でグラウンダーのクロスを送るも、味方には合わない
-
後半5分
スピードに乗りかけた河合に対して高がタックルを仕掛けてピンチを防ぐ
-
後半2分
本間がドリブルを仕掛けると、背後を駆け上がる堀米へパスを送る。堀米は左足で強烈なクロスを送ると、高木に当たってボールがゴール方向へ飛ぶ。しかし、惜しくも枠の右にそれてしまう。高木は頭を抱える
-
後半2分
テンポよくパスをつないで自陣からチーム全体で前進。相手を押し込んで攻撃を仕掛ける
-
後半0分
両チームともに、ハーフタイムでの選手の交代はなし
-
後半0分
山形ボールでキックオフ、後半開始
-
前半47分
前半終了。1-0と、ホームの新潟のリードで試合を折り返す
-
前半46分
アディショナルタイムは1分の表示
-
前半45分
松田が右サイドから再三クロスを入れるも、味方には合わない
-
前半42分
高、堀米とダイレクトでつないで前線の本間へボールが渡る。本間は細かいタッチでドリブルを仕掛けるも、パスコースを消されてペナルティエリア左でボールを失ってしまう
-
前半38分
河合にイエローカード
-
前半36分
キッカーの高木が右足でファーサイドを狙った、高い弾道のクロスを入れる。本間が反応して左サイドからゴール前に浮き球を送るも、チャンスには至らない
-
前半35分
右CKを獲得
-
前半34分
田上が右足で力強いシュートを放つ。しかし、強烈なボールはゴールに届く前に選手に当たって枠には飛ばない
-
前半34分
ボールの近くに立つのは田上と堀米
-
前半33分
本間がスピードに乗ってドリブルを仕掛けるも、小西に倒される。敵陣中央からのFKを獲得
-
前半28分
このゴールでJ2通算600得点を達成
-
前半28分
今季のリーグ戦、先制に成功した試合は9試合。8勝1分け0敗で勝率は88.9%
-
前半28分
ゴール!!!本間がドリブルで持ち上がると、ペナルティエリア左から右足でクロスを送る。鈴木が頭で合わせたヘディングシュートは後藤のセーブに阻まれるも、こぼれ球に松田が反応。ペナルティエリア中央から右足を振り抜くと、これがゴールに決まって先制に成功する
-
前半27分
キッカーは高木。アウトスイングのクロスを送るも、DFに頭でクリアされてしまう
-
前半25分
松田が右サイドでボールを受けると、快足を飛ばして縦方向への突破を図る。しかし、野田の粘り強い対応に遭ってボールを失ってしまう。右CKを獲得
-
前半20分
星が左サイドの敵陣深くからマイナス方向へパスを送る。松田がペナルティエリア手前の中央でボールを受けるも、ファーストタッチがうまく決まらず、シュートまで持ち込めない
-
前半18分
キッカーは高木。ニアサイドを狙ったインスイングのクロスを送るも、得点には至らない
-
前半18分
高木が左サイドでボールを握ると、ルーレットでDFを抜き去る。しかし、クロスを送るも、相手に当たって左CKを獲得
-
前半16分
本間が前線へ絶妙なスルーパスを送ると、タイミングよく抜け出した藤原がペナルティエリア右からグラウンダーのクロスを供給する。鈴木が合わせるも、DFに阻まれてしまう
-
前半14分
本間が右サイドへ流れてパスを受けると、ペナルティエリア右から右足でクロスを入れる。しかし、直接後藤にキャッチされてしまう
-
前半5分
千葉が縦パスを入れると、高木が受ける。しかし、山崎の素早い寄せに遭ってボールを失ってしまう
-
前半4分
本間が中央でボールを受けると、切れ込んで右へつなぐ。藤原がダイレクトで右サイドの敵陣深くからクロスを送ると、高木がヘディングシュートを放つ。しかし、枠の左にそれてしまう
-
前半2分
キッカーの本間はショートコーナーを選択。再びボールを握るも、前線に送ったパスの精度を欠き、そのままゴールラインを割ってしまう
-
前半2分
堀米がペナルティエリア左から左足でクロスを送る。しかし、至近距離のDFに当たって左CKを獲得
-
前半0分
三戸は直近5試合で2得点2アシストを記録
-
前半0分
新潟は堀米が、山形は山崎がキャプテンマークを巻く
-
前半0分
新潟の直近5試合は4勝0分け1敗。山形の直近5試合は3勝2分け0敗。両者の過去対戦成績は20勝8分け8敗と新潟の勝ち越し
-
前半0分
中3日で迎えた今節は、久しぶりのスタメンとなる選手も多い。チームは2試合連続で3-0での完勝を収めており、悲願の昇格に向けて盤石な体制を整えつつある。この勢いと、いまだ負けていないホームというアドバンテージを生かして今季初の3連勝を狙う
-
前半0分
新潟ボールでキックオフ、試合開始
スターティングメンバー
GK | 1 | 小島 亨介 | |
DF | 25 | 藤原 奏哉 | |
DF | 50 | 田上 大地 | |
DF | 35 | 千葉 和彦 | |
DF | 31 | 堀米 悠斗 | |
MF | 19 | 星 雄次 | |
MF | 8 | 高 宇洋 | |
MF | 22 | 松田 詠太郎 | |
MF | 33 | 高木 善朗 | |
MF | 10 | 本間 至恩 | |
FW | 9 | 鈴木 孝司 |
サブ
GK | 21 | 阿部 航斗 | |
DF | 18 | 早川 史哉 | |
DF | 32 | 長谷川 巧 | |
MF | 13 | 伊藤 涼太郎 | |
MF | 14 | 三戸 舜介 | |
MF | 47 | 吉田 陣平 | |
FW | 7 | 谷口 海斗 |
監督
松橋 力蔵 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 後藤 雅明 | |
DF | 3 | 半田 陸 | |
DF | 2 | 山﨑 浩介 | |
DF | 5 | 野田 裕喜 | |
DF | 26 | 川井 歩 | |
MF | 25 | 國分 伸太郎 | |
MF | 15 | 藤田 息吹 | |
MF | 8 | 小西 雄大 | |
MF | 17 | 加藤 大樹 | |
FW | 9 | デラトーレ | |
FW | 22 | 河合 秀人 |
サブ
GK | 23 | 藤嶋 栄介 | |
DF | 6 | 山田 拓巳 | |
DF | 31 | 木村 誠二 | |
MF | 14 | 新垣 貴之 | |
MF | 20 | チアゴ アウベス | |
FW | 13 | 鈴木 国友 | |
FW | 33 | 木戸 皓貴 |
監督
ピーター クラモフスキー |
- 主審御厨 貴文
- 副審馬場 規
- 副審道山 悟至
- 第4の審判員大矢 充
- 入場者数19,008人
- 天候晴、無風
- ピッチ状態全面良芝
- 気温/湿度26.6℃/47%
試合終了。3-0でホームの新潟が勝利