0 | 前半 | 1 |
0 | 後半 | 0 |
|
得点者 |
|
---|---|---|
|
選手交代 |
|
|
警告 |
|
|
退場 |
|
15 | シュート | 3 |
5 | GK | 13 |
5 | CK | 0 |
12 | 直接FK | 8 |
2 | 間接FK | 1 |
1 | PK | 0 |
ハイライト動画
テキストLIVE
-
後半50分
-
後半50分
左サイドの敵陣深くから田上がロングスローをゴール前へ供給するも、DFにクリアされてしまう
-
後半46分
複数人で細かくパスを回してペナルティエリア内へ進入。最後は谷口がDFを背負いながらも右足でシュートを放つも、後藤にセーブされてしまう
-
後半46分
アディショナルタイムは4分の表示
-
後半45分
敵陣中央から三戸が左足でグラウンダーのシュートを放つも、後藤に阻まれてしまう
-
後半44分
右CKを獲得。キッカーの島田は左足でインスイングのクロスを供給する。シュートには持ち込めなかったものの、こぼれ球に反応した島田がペナルティエリア右からダイレクトでゴール前へ折り返す。しかし、相手の集中した守備を崩せない
-
後半42分
左サイドでボールを受けた本間が中へ持ち込み、右足で鋭いクロスを上げる。ファーサイドに走り込んだ三戸には合わず、そのままゴールラインを割ってしまう
-
後半41分
右サイドの敵陣中央でボールを受けた藤原が中央へ持ち込み、ペナルティエリア手前からゴール前へ浮き球のパスを入れる。ファーサイドから走り込んだ田上が頭で合わせるも、枠をとらえられない
-
後半39分
右CKを獲得。キッカーの島田は左足でインスイングのクロスを上げるも、ゴール前でのポジション取りの際にファウルを取られてしまう
-
後半39分
5松田OUT→24片倉IN
-
後半37分
左サイドの敵陣中央でボールを受けた本間がドリブルでカットインし、ペナルティエリア手前の左から右足で鋭いシュートを放つも、枠の上に外れてしまう
-
後半34分
キッカーは谷口。右足でゴール右へシュートを放つも、後藤のビックセーブに阻まれてしまう。さらに、こぼれ球に反応した味方が詰めるも、得点には至らない
-
後半33分
30大谷OUT→11杉浦恭IN
-
後半33分
13大石OUT→25高安IN
-
後半32分
右サイドの敵陣深くから三戸が右足でクロスを供給すると、ボールはそのままゴール方向へ向かう。これは後藤にはじかれるも、こぼれ球に反応した田上が力安に倒されてPKを獲得する
-
後半29分
FKの流れから2次攻撃を開始。左サイドの敵陣中央から高木がシュート性のクロスを供給する。ゴール前に千葉が飛び込むも、後藤に防がれてしまう
-
後半27分
舞行龍ジェームズが堀米に代わってキャプテンマークを巻く
-
後半27分
31堀米OUT→50田上IN
-
後半25分
飲水タイムが終了し、プレーが再開される
-
後半23分
飲水タイムが設けられ、プレーが一時的に中断する
-
後半22分
浮き球の競り合いの際、本間が松田に対してアフター気味に寄せてしまう。これが警告の対象となる
-
後半22分
本間にイエローカード
-
後半22分
キッカーは堀米。左足でグラウンダーのシュートを放つも、後藤にキャッチされてしまう
-
後半21分
17平松OUT→22力安IN
-
後半20分
ペナルティエリア手前の左で本間が藤村に倒されてFKを獲得する
-
後半16分
17福田OUT→8高IN
-
後半16分
24ロメロOUT→7谷口IN
-
後半16分
敵陣中央から舞行龍ジェームズがペナルティエリア内へ縦パスを送るも、味方にはつながらず、そのままゴールラインを割ってしまう
-
後半15分
ベンチでは高が出場の準備を進める
-
後半13分
キッカーは三戸。右足で強烈なシュートを放つも、壁にブロックされてしまう
-
後半12分
ボールサイドには堀米と三戸が立つ
-
後半12分
敵陣中央でロメロが廣井に後ろから倒されてFKを獲得する
-
後半7分
堀米が斜めのパスを入れると、ロメロが触りってボールは島田へつながる。島田は相手の寄せを振り切り、ペナルティエリア手前の中央から左足でシュートを放つも、枠の左に外れてしまう
-
後半6分
後半も前半と同様に新潟がボールを保持し、金沢が守備ブロックを敷くという展開となっている
-
後半4分
ペナルティエリア左へ抜け出した高木がダイレクトで中央に折り返す。ロメロがゴール前に走り込むも、後藤に防がれてしまう
-
後半1分
中盤からの浮き球のパスに抜け出した堀米が左サイドの敵陣深くから左足で折り返す。最後はゴール前に走り込んだロメロが左足でシュートを放つも、得点には至らない
-
後半1分
本間は左サイドに入り、ロメロがセンターフォワードの位置にポジションを移す
-
後半0分
途中出場の本間はこの試合でJ2通算100試合出場を達成
-
後半0分
9鈴木OUT→10本間IN
-
後半0分
28早川OUT→25藤原IN
-
後半0分
新潟ボールでキックオフ、後半開始
-
前半48分
前半終了。1-0と、ホームの金沢のリードで試合を折り返す
-
前半46分
最終ラインの舞行龍ジェームズが積極的に攻撃に参加し、攻撃に厚みを加えるも、相手の強固な守備ブロックを攻略できない
-
前半46分
アディショナルタイムは2分の表示
-
前半45分
敵陣中央から千葉が右足で低い軌道のシュートを放つも、後藤に処理されてしまう
-
前半43分
敵陣でボールを保持し、攻撃の組み立てを図るも、思うように決定機を創出できない
-
前半39分
大谷のドリブル突破をファウルで阻止した千葉に警告が与えられる
-
前半39分
千葉にイエローカード
-
前半37分
このプレーで後藤、ロメロの両選手がピッチに倒れ込むも、立ち上がってプレーを続ける
-
前半37分
右サイドの敵陣中央から三戸が左足で鋭いクロスを供給すると、ファーサイドから飛び込んだロメロが反応。しかし、ボールにはわずかに届かず、後藤と激しく交錯してしまう
-
前半34分
最終ラインから右サイドへ舞行龍ジェームズが展開。このボールに三戸が反応するも、浮き球での競り合いの際、長峰と激しく交錯してピッチに倒れ込む。三戸は自力で立ち上がり、そのままプレーを続ける
-
前半32分
中盤から浮き球のパスが送られると、このボールに抜け出した堀米がペナルティエリア左から中央へ折り返す。ゴール前に走り込んだロメロにボールがつながるも、相手の守備に阻まれてしまう
-
前半31分
左CKを獲得。キッカーの高木は右足でインスイングのクロスを上げるも、DFにクリアされてしまう
-
前半25分
最終ラインから前線へ縦パスが送られる。このボールに鈴木が反応するも、オフサイドの判定を取られてしまう
-
前半24分
飲水タイムが終了し、プレーが再開される
-
前半22分
飲水タイムが設けられ、プレーが一時的に中断する
-
前半22分
キッカーは高木。右足で鋭いシュートを放つも、枠の上に外れてしまう
-
前半22分
ボールサイドには堀米、島田、高木の3人が立つ
-
前半21分
千葉からの縦パスを受けた鈴木が敵陣中央で廣井に倒されてFKを獲得する
-
前半20分
三戸が高木との連係で右サイドの敵陣深くへ抜け出し、右足で速いクロスを送るも、ゴール前の味方にはつながらない
-
前半18分
左CKを獲得。キッカーの高木は右足でインスイングのクロスを上げるも、前に出てきた後藤にパンチングではね返されてしまう
-
前半15分
左CKを獲得。キッカーの高木は右足でインスイングのクロスを供給するも、DFにクリアされてしまう。さらに、こぼれ球を回収して2次攻撃を展開するも、フィニッシュまで持ち込めない
-
前半14分
キッカーは高木。右足で滞空時間の長いボールを供給するも、前に出てきた後藤にパンチングでクリアされてしまう
-
前半13分
敵陣中央の右で三戸が長峰に倒されてFKを獲得する
-
前半13分
立ち上がりから右サイドの三戸を起点に攻撃を構築するシーンが増えている
-
前半10分
相手との競り合いの際、福田が背中から落下し、ピッチに倒れ込むも、立ち上がってプレーを続ける
-
前半8分
丹羽が得点
-
前半6分
右サイドの敵陣深くへ抜け出した高木が右足でクロスを上げる。ゴール前に鈴木、ロメロが飛び込み、最後はファーサイドに走り込んだロメロが頭で合わせるも、うまくミートできずにゴールラインを割ってしまう。
-
前半3分
右サイドの敵陣深くから福田が右足でふわりとしたクロスを供給。ファーサイドに流れたボールを収めた鈴木がペナルティエリア中央からシュートを放つも、これは廣井にブロックされてしまう。さらに、こぼれ球を回収し、最後はペナルティエリア手前から島田がミドルシュートを放つも、得点には至らない
-
前半2分
最終ラインが高い位置を取り、敵陣でボールを回している
-
前半0分
金沢は廣井、新潟は堀米がそれぞれキャプテンマークを巻く
-
前半0分
金沢の直近5試合は0勝1分け4敗。新潟の直近5試合は2勝1分け2敗。両者の過去対戦成績は4勝0分け3敗と新潟の勝ち越し
-
前半0分
前節は甲府との上位直接対決を制し、5月以来の連勝を果たした。3連勝を目指して戦う今節の相手は残留争いの渦中に身を置く金沢。激しい戦いが予想されるが、昇格圏との勝点差を縮めるためにも、是が非でも勝利をもぎ取りたい
-
前半0分
金沢ボールでキックオフ、試合開始
スターティングメンバー
GK | 21 | 阿部 航斗 | |
DF | 28 | 早川 史哉 | |
DF | 35 | 千葉 和彦 | |
DF | 5 | 舞行龍ジェームズ | |
DF | 31 | 堀米 悠斗 | |
MF | 17 | 福田 晃斗 | |
MF | 20 | 島田 譲 | |
MF | 37 | 三戸 舜介 | |
MF | 33 | 高木 善朗 | |
MF | 24 | ロメロ フランク | |
FW | 9 | 鈴木 孝司 |
サブ
GK | 41 | 藤田 和輝 | |
DF | 25 | 藤原 奏哉 | |
DF | 50 | 田上 大地 | |
MF | 8 | 高 宇洋 | |
MF | 10 | 本間 至恩 | |
FW | 7 | 谷口 海斗 | |
FW | 11 | 髙澤 優也 |
監督
アルベルト |
スターティングメンバー
GK | 1 | 後藤 雅明 | |
DF | 5 | 松田 陸 | |
DF | 27 | 廣井 友信 | |
DF | 39 | 庄司 朋乃也 | |
DF | 42 | 長峰 祐斗 | |
MF | 13 | 大石 竜平 | |
MF | 8 | 藤村 慶太 | |
MF | 6 | 大橋 尚志 | |
MF | 17 | 平松 昇 | |
FW | 9 | 丹羽 詩温 | |
FW | 30 | 大谷 駿斗 |
サブ
GK | 23 | 白井 裕人 | |
DF | 4 | 石尾 崚雅 | |
DF | 24 | 片倉 誠也 | |
DF | 25 | 高安 孝幸 | |
MF | 14 | 金子 昌広 | |
MF | 22 | 力安 祥伍 | |
FW | 11 | 杉浦 恭平 |
監督
柳下 正明 |
- 主審家本 政明
- 副審清野 裕介
- 副審竹長 泰彦
- 第4の審判員坂本 晋悟
- 入場者数3,955人
- 天候晴、無風
- ピッチ状態全面良芝
- 気温/湿度26.6℃/49%
試合終了。1-0でホームの金沢が勝利