
1 | 前半 | 1 |
1 | 後半 | 1 |

- DAZNで観戦!
- 試合詳細
|
得点者 |
|
---|---|---|
|
選手交代 |
|
|
警告 |
|
|
退場 |
|
9 | シュート | 11 |
4 | GK | 7 |
6 | CK | 6 |
8 | 直接FK | 8 |
3 | 間接FK | 1 |
0 | PK | 1 |
ハイライト動画
テキストLIVE
-
後半51分
-
後半49分
チーム一丸となって必死に相手の攻撃を防ぐ
-
後半46分
アディショナルタイムは4分の表示
-
後半45分
松田がペナルティエリア右を縦に仕掛けるも、相手にうまく対応されてボールはゴールラインを割ってしまう
-
後半44分
左CKを獲得する。キッカーの伊藤は右足でクロスを入れる。ゴール前で競り合いになるも、このCKからは得点につながらない
-
後半43分
23米田OUT→26二見IN
-
後半43分
押し込んだ展開から伊藤がシュートを放つも、相手のブロックに遭う
-
後半39分
落ち着いたビルドアップからじわじわと敵陣に進入する
-
後半36分
堀米にイエローカード
-
後半36分
堀米が左サイドの敵陣中央から左足でクロスを入れるも、相手にクリアされてしまう
-
後半34分
敵陣でボールを回しながら攻撃を展開する
-
後半31分
9植中OUT→27都倉IN
-
後半31分
16村松OUT→28高橋IN
-
後半31分
20島田OUT→19星IN
-
後半31分
33高木OUT→23小見IN
-
後半30分
キッカーの伊藤は右足でクロスを入れるも、出てきた富澤にクリアされてしまう
-
後半30分
高木が左サイドの敵陣深い位置からクロスを入れるも、相手のブロックに遭う。左CKを獲得する
-
後半29分
細かいパスワークでペナルティエリア内に進入するが、シュートにはつながらない
-
後半27分
島田が前線に鋭いグラウンダーのパスを送るが、味方には合わずにボールはゴールラインを割ってしまう
-
後半26分
飲水タイムが終わり、プレーが再開される
-
後半24分
飲水タイムが設けられ、プレーが中断する
-
後半24分
敵陣中央の右でFKを獲得する。キッカーの島田は左足でペナルティエリア内に浮き球のパスを送ると、味方が頭で触る。しかし、得点にはつながらない
-
後半23分
敵陣で落ち着いてボールをつなぎながら攻撃を仕掛ける
-
後半19分
11EジュニオOUT→18山崎IN
-
後半19分
34五月田OUT→20大竹IN
-
後半16分
味方がゴール前にクロスを入れるが、富澤のパンチングに遭う
-
後半14分
Eジュニオが得点
-
後半13分
藤原にイエローカード
-
後半12分
高がペナルティエリア左から中央に折り返すと、鈴木はパスをスルーする。奥にいた松田が左足でシュートを放つも、枠をとらえられない
-
後半10分
右サイドの敵陣中央でFKを獲得する。キッカーは右足でゴール前にクロスを入れるも、富澤に処理されてしまう
-
後半6分
鈴木はこのゴールでJ2通算50得点を達成
-
後半6分
ゴール!!!連係からペナルティエリア内に進入すると、松田がペナルティエリア右から中央に折り返す。伊藤がダイレクトで左につなぐと、鈴木が右足でシュートを放つ。富澤の動きの逆を突いたようなシュートはゴール右下に決まり、逆転に成功する
-
後半5分
ボールを保持する時間が続く
-
後半4分
味方がペナルティエリア内にグラウンダーのパスを入れると、鈴木がヒール気味のシュートを放つ。しかし、富澤に処理されてしまう
-
後半2分
キッカーの島田は左足でクロスを入れるも、最後は味方がペナルティエリア内でハンドの判定を受ける
-
後半2分
伊藤が敵陣で大きく右に展開。味方がクロスを入れるも、相手にクリアされてしまう。左CKを獲得する
-
後半0分
長崎ボールでキックオフ、後半開始
-
前半49分
前半終了。1-1と、同点で試合を折り返す
-
前半47分
ゴール!!!細かいパスワークから敵陣深くまで入り込むと、松田がペナルティエリア右からゴール前にラストパスを供給。藤原が反応すると、そのまま右足を振り抜き、グラウンダーのシュートを放つ。ボールはゴール左下に決まり、同点に追い付く
-
前半46分
アディショナルタイムは3分の表示
-
前半41分
ビルドアップから敵陣深くまで入り込むが、最後は相手に大きくクリアされてしまう
-
前半36分
味方が右前方に鋭いパスを出す。松田が反応するが、うまく収められない
-
前半35分
堀米は大事には至らず、立ち上がる
-
前半34分
堀米がEジュニオとの接触からわき腹を押さえてピッチに倒れ込む
-
前半33分
味方が前線に浮き球のパスを送るが、うまく合わない
-
前半31分
流れるような連係を見せると、高木がペナルティエリア内からシュートを放つが、相手のブロックに遭う
-
前半31分
小島までボールを戻して攻撃を再構築する
-
前半26分
飲水タイムが終わり、プレーが再開される
-
前半25分
飲水タイムが設けられ、プレーが中断する
-
前半24分
左CKを獲得する。キッカーの伊藤はゴール前に右足で高精度のクロスを供給すると、味方がヘディングシュートを放つ。しかし、枠をとらえられない
-
前半23分
松田がペナルティエリア右から中央に折り返すが、味方には合わない
-
前半20分
敵陣まで入り込むも、深い位置まで進入する前にボールを失ってしまう
-
前半17分
ボールを保持して攻撃を展開する
-
前半14分
Eジュニオが得点
-
前半13分
キッカーの伊藤は右足で直接ゴールを狙うが、枠の上に外れてしまう
-
前半12分
高木がペナルティエリア手前の左で倒されてFKを獲得する
-
前半12分
ボールを保持する時間が続く
-
前半10分
味方が敵陣で大きく右に展開するも、ボールが伸びすぎてしまう
-
前半6分
キッカーの伊藤はニアサイドに右足でクロスを送ると、味方が頭でそらす。しかし、得点には至らない
-
前半5分
味方がペナルティエリア右に向けて浮き球のパスを供給。松田が反応するも、相手にクリアされてしまう。右CKを獲得
-
前半4分
敵陣深くまで入り込むも、味方がオフサイドの判定を受ける
-
前半3分
ディフェンスラインでボールを保持しながら、縦パスを入れるタイミングを探る
-
前半0分
鈴木は直近5試合で4得点1アシストを記録
-
前半0分
長崎の直近5試合は3勝2分け0敗。新潟の直近5試合は3勝0分け2敗。両者の過去対戦成績は3勝2分け2敗と新潟の勝ち越し
-
前半0分
前節のホーム岡山戦は、一時はリードするも、試合終了間際に逆転弾を許して2-3で敗戦。その結果、首位の座を横浜FCに明け渡してしまった。4位長崎を相手にチーム一丸となって勝利をつかみ、再び首位に立ってJ1昇格へさらに歩みを進めたい
-
前半0分
新潟ボールでキックオフ、試合開始
スターティングメンバー
GK | 1 | 小島 亨介 | |
DF | 25 | 藤原 奏哉 | |
DF | 18 | 早川 史哉 | |
DF | 50 | 田上 大地 | |
DF | 31 | 堀米 悠斗 | |
MF | 8 | 高 宇洋 | |
MF | 20 | 島田 譲 | |
MF | 22 | 松田 詠太郎 | |
MF | 33 | 高木 善朗 | |
MF | 13 | 伊藤 涼太郎 | |
FW | 9 | 鈴木 孝司 |
サブ
GK | 21 | 阿部 航斗 | |
DF | 3 | トーマス デン | |
MF | 6 | 秋山 裕紀 | |
MF | 19 | 星 雄次 | |
MF | 29 | シマブク カズヨシ | |
FW | 23 | 小見 洋太 | |
FW | 28 | 矢村 健 |
監督
松橋 力蔵 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 富澤 雅也 | |
DF | 16 | 村松 航太 | |
DF | 25 | 櫛引 一紀 | |
DF | 24 | 江川 湧清 | |
DF | 15 | 加藤 聖 | |
MF | 19 | 澤田 崇 | |
MF | 34 | 五月田 星矢 | |
MF | 9 | 植中 朝日 | |
MF | 13 | 加藤 大 | |
MF | 23 | 米田 隼也 | |
FW | 11 | エジガル ジュニオ |
サブ
GK | 31 | 原田 岳 | |
DF | 5 | 奥井 諒 | |
DF | 26 | 二見 宏志 | |
DF | 28 | 高橋 峻希 | |
MF | 20 | 大竹 洋平 | |
FW | 18 | 山崎 亮平 | |
FW | 27 | 都倉 賢 |
監督
ファビオ カリーレ |
- 主審大坪 博和
- 副審櫻井 大輔
- 副審眞鍋 久大
- 第4の審判員原田 大輔
- 入場者数4,991人
- 天候曇、弱風
- ピッチ状態全面良芝
- 気温/湿度28.9℃/71%
試合終了。2-2で引き分けに終わった